ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 美作県民局 > 勝英農業普及指導センター > 植物防疫情報第12号:麦類赤かび病の防除を徹底しましょう!(令和7年3月21日)が発表されました。

本文

植物防疫情報第12号:麦類赤かび病の防除を徹底しましょう!(令和7年3月21日)が発表されました。

印刷ページ表示 ページ番号:0965362 2025年3月21日更新勝英農業普及指導センター

 本年産麦類の生育は、現在のところ平年並で推移しています。県農業研究所作況試験データ (11月第3半旬播種)などから、穂揃期は平年並と予想されます(二条大麦:4月第2~3半旬 頃、小麦:4月第4~5半旬頃)。二条大麦では葯殻が押し出されてくる時期(穂揃期の10日後 頃)、小麦では開花期以降は本病に感染しやすい状況となり、曇雨天が続く場合には発生が助長 されます。本病に対する薬剤散布は病原菌の感染前が効果的であり、感染後では効果が劣ります ので、散布適期を逃さないよう万全を期してください。


防除対策等については下記をご確認ください。
植物防疫情報第12号麦類赤かび病(R7年3月21日) [PDFファイル/243KB]