本文
令和6年度 首都圏アンテナショップ報告会を開催しました
首都圏アンテナショップ報告会を開催しました
首都圏アンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」は、令和6年4月のリニューアルオープンを経て、9月には開設から節目の10周年を迎えました。
このたび、「首都圏アンテナショップ報告会」を開催し、これまでの運営状況やアンテナショップの活用事例などについて紹介しましたので、資料を掲載いたします。
首都圏における情報受発信拠点として、引き続きアンテナショップをご活用いただきますよう、お願いいたします。
1 開催日時 令和7年3月17日(月曜日) 14時30分~
2 開催場所 ピュアリティまきび
3 内 容
(1)アンテナショップの運営状況等について(県マーケティング推進室)
(2)アンテナショップ機能を活用した事例発表(県内市町及び事業者(3者))
(3)今年度のアンテナショップにおける取組状況((株)天満屋)
(4)首都圏での販路拡大の取組について(県東京事務所)
(5)「売れる」には理由があります~選ばれる・売れる商品づくり~((株)ジーブリッジ)
(6)令和7年度の関連事業について(県マーケティング推進室)
このたび、「首都圏アンテナショップ報告会」を開催し、これまでの運営状況やアンテナショップの活用事例などについて紹介しましたので、資料を掲載いたします。
首都圏における情報受発信拠点として、引き続きアンテナショップをご活用いただきますよう、お願いいたします。
1 開催日時 令和7年3月17日(月曜日) 14時30分~
2 開催場所 ピュアリティまきび
3 内 容
(1)アンテナショップの運営状況等について(県マーケティング推進室)
(2)アンテナショップ機能を活用した事例発表(県内市町及び事業者(3者))
(3)今年度のアンテナショップにおける取組状況((株)天満屋)
(4)首都圏での販路拡大の取組について(県東京事務所)
(5)「売れる」には理由があります~選ばれる・売れる商品づくり~((株)ジーブリッジ)
(6)令和7年度の関連事業について(県マーケティング推進室)
(1)アンテナショップの運営状況等について (県マーケティング推進室)
これまでの入館者数、売上額等の運営状況や令和6年4月のリニューアルオープンの概要等をご説明しました。
アンテナショップのさらなる活用をお願いします。
アンテナショップのさらなる活用をお願いします。
(2)アンテナショップ機能を活用した事例発表
催事スペース等を活用した効果的なPR事業を首都圏で実施している団体様から、優良事例として発表をいただきました。首都圏での情報発信事業のご参考としてください。
今後も、アンテナショップの積極的なご活用をお願いします!
・井原市の事例発表
・里庄町の事例発表
・荻野製織株式会社の事例発表
今後も、アンテナショップの積極的なご活用をお願いします!
・井原市の事例発表
・里庄町の事例発表
・荻野製織株式会社の事例発表
(3)今年度のアンテナショップにおける取組状況 ((株)天満屋)
令和6年4月から物販店舗の運営事業者となった(株)天満屋から、物販店舗のリニューアルにおけるレイアウトや運営方針上のポイント、今後の事業展開の展望などについて説明しました。
今後も事業者様とコミュニケーションを図りながら、魅力的な商品・情報を発信し、岡山県の魅力度アップに貢献してまいります!
今後も事業者様とコミュニケーションを図りながら、魅力的な商品・情報を発信し、岡山県の魅力度アップに貢献してまいります!
(4)首都圏での販路拡大の取組について (県東京事務所)
県東京事務所が実施している、首都圏での県産品の販路拡大の取組について紹介しました。都内百貨店やセレクトショップ、オーガニック専門店等で取扱いが広がっております。
お問い合わせお待ちしております!
お問い合わせお待ちしております!
(5)「売れる」には理由があります~選ばれる・売れる商品づくり~ ((株)ジーブリッジ)
(株)ジーブリッジ様から、選ばれる・売れる商品づくりに向けて、バイヤー、消費者の視点を踏まえた課題解決のポイント等について、講演をいただきました。
(6)令和7年度の関連事業について (県マーケティング推進室)
令和7年度、県では、県産品の国内・国外での販路拡大に向け、商談会開催や大規模見本市への出展支援、新商品開発・テストマーケティングに要する経費の支援、日本酒のブランディング・プロモーション支援等の予算を措置しています。
今後も、県産品の販路拡大を強力に推し進めてまいります!
今後も、県産品の販路拡大を強力に推し進めてまいります!
問い合わせ先
岡山県庁産業労働部マーケティング推進室 電話 086-226-7365