ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健医療部 > 医薬安全課 > かかりつけ薬剤師・かかりつけ薬局について

本文

かかりつけ薬剤師・かかりつけ薬局について

印刷ページ表示 ページ番号:0960620 2025年3月5日更新医薬安全課

かかりつけ薬剤師・薬局を持ちましょう

 処方せんにより薬を調剤してもらったり、薬について相談する薬局を「かかりつけ薬局」として普段から一つに決めておきましょう。
 かかりつけ薬剤師がかかりつけ薬局で、複数の医療機関から処方されたお薬でもまとめて管理し、お薬の重複や飲み合わせを確認するほか、効果や副作用の状況を継続的に確認します。また、患者情報を個々に記録し、服薬している市販薬や健康食品などを考慮して、調剤・服薬指導をします。いざというときや困ったときには、休日・夜間を含め、電話等で相談ができます。

今後の薬局の在り方

かかりつけ薬剤師・薬局の機能

・患者さんのお薬情報をまとめて把握し、継続的に管理を行う機能
・24時間対応を行ったり、患者の自得等にお伺いし、在宅医療を行う機能
・処方医や医療機関などと連携する機能

かかりつけ薬剤師・薬局の主なメリット

・同じような薬が重複していないか、飲み合わせの悪い薬が出ていないかチェックします。
・飲み忘れや飲み残しを防ぐことができます。
・在宅での療養が必要になっても、薬の管理・説明を受けることができます。

特別な機能を持つ薬局について

 薬局の中には、次のような機能を持つ薬局があります。かかりつけ薬剤師・薬局を持つ際の参考としてください。

健康サポート薬局

 地域住民による主体的な健康の維持・増進を積極的に支援する(健康サポート)機能を備えた薬局のことです。
 

 詳しい内容は、「健康サポート薬局とは」をご活用ください。

地域連携薬局・専門医療機関連携薬局

 患者さんが安心して、有効で安全なお薬による治療が受けられるよう地域の医療・介護関係施設と連携して、患者さんを支えていく役割を持つ薬局のことです。

 詳しい内容は、「地域連携薬局及び専門医療機関連携薬局について」をご活用ください。

かかりつけ薬剤師・薬局の探し方

おかやま医療情報ネット

 個々の薬局の開店時間や在宅の対応等に関する詳細な情報を検索することができます。

 薬局機能情報の検索については、「おかやま医療情報ネット」をご活用ください。

岡山県薬剤師会ホームページ

 夜間・休日等に医師から緊急で処方箋が発行された場合など、緊急性の高い処方箋調剤等に対応することを念頭に、地域の薬局の外来・在宅対応、時間外対応(夜間・休日)等の薬局機能に係る体制に関する情報を岡山県薬剤師会がとりまとめたものです。

 岡山県薬剤師会ホームページ:https://www.opa.or.jp/index.php