ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 備前県民局 > 備前県民局地域政策部 > JR赤穂線沿線地域ストーリー動画が完成しました!

本文

JR赤穂線沿線地域ストーリー動画が完成しました!

印刷ページ表示 ページ番号:0960614 2025年3月7日更新備前県民局地域政策部

JR赤穂線沿線地域ストーリー動画が完成しました!

 瀬戸内の魅力旅始まる!お好み焼き2人の旅の結末は!?

 JR赤穂線沿線地域活性化連絡会議では、沿線地域へのさらなる誘客を図るため、JR赤穂線沿線地域(瀬戸内市、備前市、赤穂市、相生市)を舞台としたストーリー動画を制作しました。

動画の内容

(1)ストーリー
 「もしもJR赤穂線を舞台にした長編映画があったとしたら?」という設定のもと、悩める会社員「サトシ」と、歴史旅好きな「カナデ」が駅のホームで出会い、瀬戸内の魅力旅に出かける映画の予告編風動画です。芯が強く明るい性格の「カナデ」にはある秘密が・・・?「赤穂線がつなぐ、駅と人と、ひとつの物語」2人の旅の結末はいかに・・・!?

(2)主な撮影スポット
 瀬戸内市:JR邑久駅、夢二郷土美術館 夢二生家記念館・少年山荘 「椿茶房」、JR長船駅、備前おさふね刀剣の里 備前長船刀剣博物館
 備前市:JR伊部駅、備前焼伝統産業会館、天津神社、JR日生駅、五味の市、お好み焼き きたろう、Stella Cafe☆、みなとの見える丘公園
 赤穂市:JR備前福河駅、赤穂大石神社、赤穂コールドロン岩壁、JR坂越駅、旧坂越浦会所
 相生市:JR相生駅、相生市立水産物市場、相生ペーロン海館

動画掲載場所

動画を「晴れの国おかやまチャンネル」に掲載しています。

本編3分動画はこちら

ショート版30秒動画はこちら

 

※この動画は、T・ジョイ梅田(大阪市北区梅田)で本日から上映される「35年目のラブレター」のシネアドで、ショート版が1週間放映されます。

JR赤穂線沿線地域活性化連絡会議について

 沿線地域の魅力を発信し、沿線地域へのさらなる誘客を図るため、JR赤穂線沿線地域活性化連絡会議を設置し、広域観光と情報発信事業を展開しています。

 <構成団体>
兵庫県西播磨県民局/岡山県備前県民局/相生市/赤穂市/備前市/瀬戸内市/相生市観光協会/(一社)赤穂観光協会/(一社)備前観光協会/(一社)瀬戸内市観光協会/相生漁業協同組合/赤穂市漁業協同組合/日生町漁業協同組合/伊里漁業協同組合/協同組合岡山県備前焼陶友会/西日本旅客鉄道株式会社/神姫観光株式会社(姫路支店)/株式会社ウイング神姫

問い合わせ先

岡山県備前県民局地域づくり推進課
電話 086-233-9880