ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育政策課 > 会計年度任用職員募集ポータルサイト(岡山県教育委員会)

本文

会計年度任用職員募集ポータルサイト(岡山県教育委員会)

印刷ページ表示 ページ番号:0954097 2025年3月26日更新教育政策課

障害のある方を対象とした岡山県教育委員会パート会計年度任用職員の求人情報

岡山県教育委員会では、障害のある方を対象として、県立学校や教育機関において、事務室での業務補助として勤務いただく「パート事務補助員」及び職員室における事務的な業務補助として勤務いただく「パート教務補助員」(いずれも地方公務員法第22条の2第1項第1号に規定する短時間勤務の会計年度任用職員(非正規))を募集します。
応募を希望される方は、応募資格に御留意の上、勤務場所や業務内容等を下記の求人情報一覧からご確認いただき、各所属(勤務希望場所)へ直接ご連絡の上、ご応募ください。
応募された方の中から各所属において面接等を行い、任用を決定します

※求人が充足した場合は、応募期間終了前に求人を終了する場合がありますので、ご応募前に各所属(勤務希望場所)へご連絡ください。

求人情報一覧

岡山県教育委員会パート会計年度任用職員求人一覧
 

所属(勤務場所)
・住所・HP

採用
人数

職名
(業務内容)
勤務日・勤務時間 任用期間 応募受付期間 試験
日時
詳細

1

New!

岡山県立倉敷古城池高等学校
(倉敷市福田町古新田116-1)
学校HP

1人 パート事務補助員
(パソコン入力、郵便物の整理、書類整理、印刷・製本作業、環境整備等)
毎週月曜日から金曜日
1日6時間(週30時間)
8時20分から15時5分まで(うち休憩時間45分)

令和7年5月1日以降の日から令和8年3月31日まで

随時 応募受付後個別連絡 募集要項(倉敷古城池高校) [PDFファイル/196KB]

2

New!

岡山県立東岡山工業高等学校
(岡山市中区土田290-1)
学校HP
1人 パート教務補助員
(電話対応、印刷業務、書類整理、パソコン入力及び集計(ワード・Excel・PDFデータ加工)印刷室等の清掃 その他教職員の補助業務)
毎週月曜日から金曜日
1日6時間(週30時間)
10時15分から17時まで(うち休憩時間45分)
令和7年5月1日から令和8年3月31日まで 随時 応募受付後個別連絡 募集要項(東岡山工業高校) [PDFファイル/205KB]

3

 

岡山県立岡山支援学校
​(岡山市北区祇園866)
学校HP

2人 パート教務補助員
​(印刷、製本作業、清掃、環境整備等)
毎週月曜日から金曜日
1日6時間(週30時間)
10時15分から17時まで(うち休憩時間45分)
※時間帯は応相談
令和7年5月1日から令和8年3月31日まで 随時 個別連絡 募集要項(岡山支援) [PDFファイル/206KB]
4 岡山県立勝山高等学校蒜山校地
(真庭市蒜山上長田4)
学校HP
1人 パート教務補助員
(図書室書籍整理、パソコン入力、印刷、製本作業、書類整理、環境整備等)
毎週月曜日から金曜日
1日6時間(週30時間)10時10分から16時55分まで(うち休憩時間45分)
令和7年4月2日以降の日から令和8年3月31日まで 随時 個別連絡 募集要項(勝山高校蒜山校地) [PDFファイル/198KB]
5 岡山県立矢掛高等学校
(小田郡矢掛町矢掛1776-2)
学校HP
1人 パート事務補助員
(校内環境整備、軽作業等の事務補助業務)
毎週月曜日から金曜日
1日6時間(週30時間)8時25分から15時10分まで(うち休憩時間45分)
令和7年4月2日以降の日から令和7年7月31日まで 随時 個別連絡 募集要項(矢掛高校) [PDFファイル/104KB]

応募資格(共通)

次の(1)・(2)のいずれも満たすことが必要です。

(1)身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳(これらに準ずると県が認める書類を含む。)のうち、いずれかの交付を受けている者
(2)地方公務員法第16条の欠格条項のいずれにも該当しない者
   ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
   ・岡山県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 など

履歴書(様式)

履歴書(様式)Word版 [Wordファイル/27KB]

履歴書(様式)PDF版 [PDFファイル/179KB]

※この履歴書は、各所属(勤務希望場所)に応募する際に、各所属の指示に従って御提出ください。

 

報酬等(共通)

(1)基本報酬
   時給1,170円(令和7年4月~)
(2)通勤に要する費用
   一般職員に準じて計算し、勤務日数に応じて日額で支給
(3)その他
   基準日に在職している等一定の要件を満たす場合、期末手当及び勤勉手当が支給されます。
   また、一般職員に準じて、地域手当に相当する報酬、時間外勤務手当に相当する報酬が支給される場合があります。

休暇(共通) 

会計年度任用職員の勤務時間、休日及び休暇に関する規則(令和元年岡山県人事委員会規則第26号)に基づき、年次休暇及び特別休暇を付与します。
年次休暇(有給)は、週の勤務日数や任用期間等により付与日数を決定します。例えば、令和7年4月1日から初めて任用される場合は、任用時に最大10日付与します。
特別休暇は、夏季休暇や忌引、結婚、負傷・病気、子の保育・看護、介護など、要件を満たす場合に取得でき、有給のものと無給のものがあります。