本文
瀬戸内海・日本海海洋モニタリングネットワーク
本リンク集では、環境省「気候変動適応における広域アクションプラン策定事業」の広域適応アクションの一環として、気候変動や海洋環境への関心を高め、同時に水産業に関心を持っていただくきっかけ、国、岡山県及びその他の中国四国地域の各県が公開している瀬戸内海・日本海に関する水温等海洋情報、水産情報の公開ページのとりまとめ、情報発信を行っています。
瀬戸内海・日本海海洋モニタリングネットワーク 海洋環境・水産業公開データ一覧
No. |
データ・名称 |
項目 | 年代(公開している年度) | データ形式 | 公開ページ | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 牛窓沖の水温観測データ | 水温(水深0.5、2.0、4.0m) | 直近7日前まで(1日48回(30分間隔)測定) | テキストデータ、グラフ(2m層水温、0.5m層クロロフィル) | http://www.okayama-suishi.net/index.html | 岡山県農林水産総合センター水産研究所 |
2 | 牛窓沖の水温観測データ | 塩分(水深0.5m) | 直近7日前まで(1日48回(30分間隔)測定) | テキストデータ、グラフ(2m層水温、0.5m層クロロフィル) | http://www.okayama-suishi.net/index.html | 岡山県農林水産総合センター水産研究所 |
3 |
牛窓沖の水温観測データ | クロロフィル(水深0.5m) | 直近7日前まで(1日48回(30分間隔)測定) | テキストデータ、グラフ(2m層水温、0.5m層クロロフィル) | http://www.okayama-suishi.net/index.html | 岡山県農林水産総合センター水産研究所 |
4 | 牛窓沖の水温観測データ | 濁度(水深0.5m) | 直近7日前まで(1日48回(30分間隔)測定) | テキストデータ、グラフ(2m層水温、0.5m層クロロフィル) | http://www.okayama-suishi.net/index.html | 岡山県農林水産総合センター水産研究所 |
5 | 岡山県地先(牛窓)水温予報 | 水温 | 1週間先まで | - | http://wtyoho.bioweather.net/info/yoho/yoho_t_ushimado.html | 岡山県農林水産総合センター水産研究所 |
6 | 過去の水温経過と平年値 | 日平均水温(水深2m) | 2010~2021年 | グラフ(日平均水温) | https://www.pref.okayama.jp/page/detail-53240.html | 岡山県農林水産総合センター水産研究所 |
7 | 過去の水温経過と平年値 | 平年水温(水深2m) | 1991~2020年(平年値) | PDF(平年値) | https://www.pref.okayama.jp/page/detail-53240.html | 岡山県農林水産総合センター水産研究所 |
8 | 岡山県沿岸海域の水温及び塩分 | 月平均水温(表層) | 2011~2018年 | https://www.pref.okayama.jp/page/353691.html | 岡山県農林水産総合センター水産研究所 | |
9 | 岡山県沿岸海域の水温及び塩分 | 月平均塩分(表層) | 2011~2018年 | https://www.pref.okayama.jp/page/353691.html | 岡山県農林水産総合センター水産研究所 | |
10 | クロロフィルa情報 | 上旬、下旬別クロロフィルa値 | 2018~2022年 | 画像データ | https://www.pref.okayama.jp/page/555075.html | 岡山県農林水産総合センター水産研究所 |
11 | クロロフィルa情報 | 平年クロロフィルa値(過去20年) | 2018~2022年 | グラフ(各年度の推移) | https://www.pref.okayama.jp/page/555075.html | 岡山県農林水産総合センター水産研究所 |
12 | クロロフィルa情報 | 月別クロロフィルa値 | 2018~2022年 | グラフ(各年度の推移) | https://www.pref.okayama.jp/page/555075.html | 岡山県農林水産総合センター水産研究所 |
13 | 赤潮プランクトン調査 | 水温(採水定点) | 2020~2022年 | https://www.pref.okayama.jp/page/772983.html | プランクトンに関すること:岡山県農林水産総合センター水産研究所 貝毒検査に関すること:岡山県農林水産部水産課 |
|
14 | 赤潮プランクトン調査 | 塩分(採水定点) | 2020~2022年 | https://www.pref.okayama.jp/page/772983.html | プランクトンに関すること:岡山県農林水産総合センター水産研究所 貝毒検査に関すること:岡山県農林水産部水産課 |
|
15 | 赤潮プランクトン調査 | プランクトンの種類及び細胞数(細胞/Ml)(C.a、C.m、C.a+C.m、C.o) | 2020~2022年 | https://www.pref.okayama.jp/page/772983.html | プランクトンに関すること:岡山県農林水産総合センター水産研究所 貝毒検査に関すること:岡山県農林水産部水産課 |
|
16 | 赤潮プランクトン調査 | 水温(表層) | 2020~2022年 | https://www.pref.okayama.jp/page/772983.html | プランクトンに関すること:岡山県農林水産総合センター水産研究所 貝毒検査に関すること:岡山県農林水産部水産課 |
|
17 | 赤潮プランクトン調査 | 塩分(表層) | 2020~2022年 | https://www.pref.okayama.jp/page/772983.html | プランクトンに関すること:岡山県農林水産総合センター水産研究所 貝毒検査に関すること:岡山県農林水産部水産課 |
|
18 | 赤潮プランクトン調査 | Alexandrium属(細胞/Ml)(表層) | 2020~2022年 | https://www.pref.okayama.jp/page/772983.html | プランクトンに関すること:岡山県農林水産総合センター水産研究所 貝毒検査に関すること:岡山県農林水産部水産課 |
|
19 | 児島湾沖の硝酸塩観測データ | 硝酸塩濃度(水深0.5m) | 直近2か月まで | テキストデータ、グラフ(0.5m層硝酸塩濃度) | http://www.okayama-suishi.net/Indexnitrate.html | 岡山県農林水産総合センター水産研究所 |
20 | 公共用水域水質測定結果 | 健康項目(カドミウム、全シアン、鉛等 27項目) | 2006~2020年 2006年以前は本庁において冊子で公開 |
https://www.pref.okayama.jp/page/700332.html | 岡山県環境文化部環境管理課 | |
21 | 公共用水域水質測定結果 | 生活環境項目(水素イオン濃度(pH)、溶存酸素量(Do)等 13項目) | 2006~2020年 2006年以前は本庁において冊子で公開 |
https://www.pref.okayama.jp/page/700332.html | 岡山県環境文化部環境管理課 | |
22 | 公共用水域水質測定結果 | 要監視項目(クロロホルム、トランス-1,2-ジクロロエチレン等 32項目) | 2006~2020年 2006年以前は本庁において冊子で公開 |
https://www.pref.okayama.jp/page/700332.html | 岡山県環境文化部環境管理課 | |
23 | 公共用水域水質測定結果 | 要測定指標(大腸菌数、透明度、全有機炭素) | 2006~2020年 2006年以前は本庁において冊子で公開 |
https://www.pref.okayama.jp/page/700332.html | 岡山県環境文化部環境管理課 | |
24 | 公共用水域水質測定結果 | 特殊項目(銅、溶解性鉄等4項目) | 2006~2020年 2006年以前は本庁において冊子で公開 |
https://www.pref.okayama.jp/page/700332.html | 岡山県環境文化部環境管理課 | |
25 | 公共用水域水質測定結果 | その他の項目(アンモニア性窒素、りん酸態りん 等 6項目) | 2006~2020年 2006年以前は本庁において冊子で公開 |
https://www.pref.okayama.jp/page/700332.html | 岡山県環境文化部環境管理課 |