本文
加工・衛生管理に関する研修会
農山漁村の地域資源を活用できる人材を育成するため、加工技術や衛生管理等の加工品製造に向けた実践的な研修を開催し、商品開発力の向上や新商品の開発を支援します。
令和6年度 “輝く農山漁村人材”育成研修会(令和6年度募集は終了しました)
1 受講対象者 総合化事業計画認定事業者、農産加工グループ、地域おこし協力隊、6次産業化に意欲的な事業者、JA、農業団体、行政関係者 など
2 講座の概要
第1回 8月29日(木曜日) 【延期】10月2日(水曜日)
講義1 「小さいことはいいことだ“地産・地消”“安全・安心”農産加工と農業の6次産業化は農業・農村の活性化の切り札!!」
講義2 「6次産業化の必要性(メリット)と取り組むポイントについて」
第2回 9月13日(金曜日)
講義1 「熱風乾燥技術と衛生管理の基礎および6次産業化商品開発の事例」
講義2 「乾燥剤・脱酸素剤について」
第3回 10月8日(火曜日)
実習 「食品乾燥機を用いた乾燥食品の製造実習」
第4回 10月24日(木曜日)
実習 「乾燥果実等を利用した製菓実習」
3 申込締切 8月19日(月曜日)
4 チラシ “輝く農山漁村人材”育成研修会開催要領 [PDFファイル/493KB]
お問い合わせ先
一般社団法人 岡山県農業開発研究所 担当:飯田・川野
〒701-2221 赤磐市大苅田798-3
Tel:086-957-2000 Fax:086-957-2700 E-mail:kakou@nk.oy-ja.or.jp