本文
湯郷AIR Vol.2 片山康之【おかやまAIR地域協働事業】
岡山県では、国内外のアーティストを招へいし滞在制作を行うAIR(Artist In Residence)に併せて、地域との協働による取組を行うことで、地域住民が優れた芸術文化に身近に接する機会を提供するとともに、地域の魅力をアートの視点で掘り起こし、国内外へ発信する「おかやまAIR地域協働事業」を展開しています。
本事業の1つとして、美作市で『湯郷AIR Vol.2 片山康之』を実施しました。
本事業の1つとして、美作市で『湯郷AIR Vol.2 片山康之』を実施しました。
1 概要
彫刻家・片山康之氏が湯郷温泉(美作市)に随時滞在し、地域住民へのインタビューなどを通じて地域に根付いた歴史や風土をリサーチ。円仁法師が発見したと言い伝えられている湯郷温泉や吉野川など、豊かな水資源に囲まれた地域性に着目し、水の波紋をイメージした作品を制作しました。作品は奥湯郷と呼ばれる地域にある小縄手池に恒久的に設置され、太陽の光を受けながら様々な表情を見せています。
また、美作市立美作第一小学校などでワークショップを開催し、アートに対する地域理解や文化的交流を深めました。
〇招へい作家
片山 康之 (彫刻)
また、美作市立美作第一小学校などでワークショップを開催し、アートに対する地域理解や文化的交流を深めました。
〇招へい作家
片山 康之 (彫刻)
2 場所
湯郷温泉 小縄手池周辺
3 開催期間
○公開設置
令和6年3月2日(土曜日)
令和6年3月2日(土曜日)
4 料金
無料
5 イベント等
(1)ワークショップ
〇湯郷ワークショップin倉敷芸術科学大学
・日時:令和5年12月29日(金曜日)
・場所:倉敷芸術科学大学
・内容:「池に浮かぶ彫刻」をテーマにした作品制作
〇湯郷ワークショップin倉敷市立短期大学
・日時:令和6年1月25日(木曜日)
・場所:倉敷市立短期大学
・内容:「池に浮かべる作品」をテーマにしたスケッチ
〇美作第一小学校「水をテーマにした彫刻をつくろう」
・日時:令和6年3月12日(火曜日)
・場所:美作市立美作第一小学校
・内容:「水」をテーマにしたペンダント制作
・日時:令和5年12月29日(金曜日)
・場所:倉敷芸術科学大学
・内容:「池に浮かぶ彫刻」をテーマにした作品制作
〇湯郷ワークショップin倉敷市立短期大学
・日時:令和6年1月25日(木曜日)
・場所:倉敷市立短期大学
・内容:「池に浮かべる作品」をテーマにしたスケッチ
〇美作第一小学校「水をテーマにした彫刻をつくろう」
・日時:令和6年3月12日(火曜日)
・場所:美作市立美作第一小学校
・内容:「水」をテーマにしたペンダント制作