本文
子ども・若者(わかもの)のみなさんからの意見募集(いけんぼしゅう)について

ももっこの“声”ってなに?
令和5年、こども基本法(きほんほう)という法律(ほうりつ)ができました。
この法律(ほうりつ)では、国や県などが子どもや若者(わかもの)に関する取組をするときには、子どもや若者(わかもの)のみなさんから意見を聴(き)くことが定められています。
岡山県でも、よりみなさんのためになる取組を行うため、様々なテーマについて意見を募集(ぼしゅう)していきます!
実施中(じっしちゅう)の意見募集(いけんぼしゅう)はこちら↓↓↓↓↓
現在(げんざい)、募集(ぼしゅう)しているテーマはありません。随時(ずいじ)更新(こうしん)します。
終了(しゅうりょう)した意見募集(いけんぼしゅう)はこちら↓↓↓↓↓
「岡山いきいき子ども・若者(わかもの)プラン2025」(仮称(かしょう))について(オンラインフォームで回答)
すべての子ども・若者(わかもの)が幸せに暮(く)らしていけるようにするための今後5年間の取組や目標をまとめた計画「岡山いきいき子ども・若者プラン2025」(仮称(かしょう))を作ろうとしています。
「やさしい版(ばん)」の資料(しりょう)を読んで、「わたしはこう思う」「こっちの方がいい」など、子ども・若者(わかもの)のみなさんの意見を聴(き)かせてください!
意見の募集期間(ぼしゅうきかん):令和6年11月27日(水曜日)~令和6年12月26日(木曜日)※募集は終了しました
「やさしい版(ばん)」の資料(しりょう)はこちらから↓
「岡山いきいき子ども・若者(わかもの)プラン2025」(仮称(かしょう)) やさしい版(ばん) [PDFファイル/1.34MB]
みなさんからいただいた意見のうち主なものやプランへの活用の状況(じょうきょう)などについては、2月中旬以降(にがつちゅうじゅんいこう)、このページで紹介(しょうかい)します。
多くのご意見をいただきありがとうございました!
