本文
解き明かそう!岡山県版気候変動のミステリー!
「岡山県版気候変動のミステリー」とは
気候変動の深刻化とともに、世界、日本、そして岡山県で実際に起きていること、これから起きる可能性があることについて学び、気候変動が自分たちの身近な問題であることを認識することが、重要になっています。
「岡山県版気候変動のミステリー」は、気候変動について、ゲーム感覚で楽しく学ぶことを目的に開発した教材です。
中学生・高校生の総合探求・総合的な学習の導入部分でのご活用、社会人向けワークショップなど、様々な場面で使え、グループワーク形式で謎(ミステリー)を解きながら、気候変動について楽しく学ぶことができます。
指導者向けマニュアルをご一読の上、印刷用冊子から「ミステリーカード」を印刷して、実施してください。
□対象:中学生~一般
□所要時間:100分(50分授業×2時間を想定)
□対象人数:1班4名(調整できない場合は1班3~5名程度をお勧めします。)
□場所:室内
「岡山県版気候変動のミステリー」は、気候変動について、ゲーム感覚で楽しく学ぶことを目的に開発した教材です。
中学生・高校生の総合探求・総合的な学習の導入部分でのご活用、社会人向けワークショップなど、様々な場面で使え、グループワーク形式で謎(ミステリー)を解きながら、気候変動について楽しく学ぶことができます。
指導者向けマニュアルをご一読の上、印刷用冊子から「ミステリーカード」を印刷して、実施してください。
□対象:中学生~一般
□所要時間:100分(50分授業×2時間を想定)
□対象人数:1班4名(調整できない場合は1班3~5名程度をお勧めします。)
□場所:室内
ミステリーカードの例

ミステリーカードの並べ方の例

グループワークの様子

資料・マニュアル
岡山県版気候変動のミステリー指導者向けマニュアル(最初にこちらをご覧ください)
岡山県版気候変動のミステリー指導者向けマニュアル補完版
岡山県版気候変動のミステリー印刷用冊子
岡山県版気候変動のミステリー授業用スライド
岡山県版気候変動のミステリーワークシート
活用事例
ミステリーの実施事例を順次掲載しております。ぜひご参考にしてください。
