本文
「1人1台端末でチャレンジ!ICT活用コンテスト」の受賞作品を発表します!
岡山県では、県内の特別支援学校を対象に、1人1台端末を活用したICT活用コンテストを行いました。各校から、写真や動画・イラストなど、100点を超える多くの作品が応募されました。
このたび、受賞作品が決まりましたので、作品をホームページ上に発表いたします!
なお、県立図書館1階 エントランス西口通路で、下記の期間展示していますので、お立ち寄りの際にはぜひ御覧ください。
期間:令和6年2月21日(水曜日)~令和6年3月17日(日曜日)
このたび、受賞作品が決まりましたので、作品をホームページ上に発表いたします!
なお、県立図書館1階 エントランス西口通路で、下記の期間展示していますので、お立ち寄りの際にはぜひ御覧ください。
期間:令和6年2月21日(水曜日)~令和6年3月17日(日曜日)
最優秀賞 | 県立岡山東支援学校 | 小学部2年 | 中川 奨吾 | 「チャレンジ(視線入力)」 | ![]() |
最優秀賞 | 県立岡山支援学校 | 小学部5年 | 茂里 彩加 | 「かつお節」 | |
優秀賞 | 岡山県健康の森学園支援学校 | 小学部1年 | 林 依空 | 「お父さんと働く機械」 | ![]() |
優秀賞 | 県立岡山支援学校 | 小学部5年 | 呂 佳懌 | 「ちょうちょ」 | |
入選 | 県立岡山南支援学校 | 小学部2年 | 児童 | 「お正月は紙相撲対決」 | ![]() |
入選 | 県立岡山西支援学校 | 小学部3年 | 林 良樹 | 「ぼくのおとうと」 | ![]() |
入選 | 県立岡山東支援学校 | 小学部4年 | 小野 朱里 | 「だいすき」 | |
入選 | 県立岡山支援学校 | 小学部4年 | 近藤 空馬 | 「だいすきな三人」 |
最優秀賞 | 県立岡山東支援学校 | 中学部3年 | 船守 春輝 | 「岡山城」 | ![]() |
優秀賞 | 県立岡山南支援学校 | 中学部1年 | 小松原 幸丸 | 「我が家のもちつき2023」(動画) |
動画は、ここをクリックしてご覧いただけます。 |
優秀賞 | 県立倉敷まきび支援学校 | 中学部2年 | 真鍋 裕羽 | 「アマノの精算機 旧タイプ」 | |
入選 | 県立岡山南支援学校 | 中学部1年 | 藤原 陸人 | 「ぼくのおとうと」 | ![]() |
入選 | 県立岡山盲学校 | 中学部3年 | 松尾 菜央 | 「今日の給食」 | ![]() |
最優秀賞 | 岡山県健康の森学園支援学校 | 高等部3年 | 角田 義一 | 「僕が作ったカレーライス」 | ![]() |
優秀賞 | 県立倉敷まきび支援学校 | 高等部2年 | 西本 拓真 | 「操車場の風景」 | |
優秀賞 | 県立岡山聾学校 | 高等部3年 | 赤木 珀音 | 「私の身体(からだ)」 | |
入選 | 県立岡山南支援学校 | 高等部1年 | 舩越 智優 | 「お姉ちゃん、成人おめでとう!」 | ![]() |
入選 | 県立岡山瀬戸高等支援学校 | 高等部2年 | みさき | 「シャボンの景色」 | ![]() |
入選 | 県立岡山瀬戸高等支援学校 | 高等部2年 | 押目 直輝 | 「気持ちがバラバラ」 | ![]() |
入選 | 岡山大学教育学部附属特別支援学校 | 高等部3年 | 山廣 徳睦 | 「わたしの好きなもの」(動画) |
動画は、ここをクリックしてご覧いただけます。 |
入選 | 県立岡山瀬戸高等支援学校 | 高等部3年 | 生徒 | 「夕焼け」 | ![]() |
入選 | 県立岡山瀬戸高等支援学校 | 高等部3年 | 吉岡 直樹 | 「セスナ機」 | ![]() |
入選 | 県立倉敷琴浦高等支援学校 | 高等部3年 | 小田 実璃 | 「こたつとみかん」 | ![]() |