ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 子ども・福祉部 > 福祉相談センター > 第25回岡山県障害者スポーツ大会「輝いてキラリンピック」開催について

本文

第25回岡山県障害者スポーツ大会「輝いてキラリンピック」開催について

印刷ページ表示 ページ番号:0888283 2024年12月5日更新福祉相談センター

お知らせ

障害のある人が競技等を通じ、スポーツの楽しさを体験するとともに、県民の障害に対する正しい理解と認識を深め、障害のある人の社会参加を促進するため下記のとおり第25回岡山県障害者スポーツ大会を開催します。

※障害の種別等により参加できる競技・種目が異なりますので下記の競技・種目及び障害・年齢区分表でご確認ください。
※参加希望者は、選手団(市町村又は福祉施設等)を通じて申込してください。選手団(市町村又は福祉施設等)により申込締切が違いますので注意してください。1月20日前後となっている箇所が多くなってます。各自で確認をしてください。

実施競技、大会期日及び会場

個人競技

陸上競技(身体・知的) 5月11日(日曜日) 岡山県陸上競技場
水泳(身体・知的) 4月27日(日曜日) 児島マリンプール
アーチェリー(身体) 5月25日(日曜日) 岡山市総合文化体育館弓道場
卓球(身体・知的・精神) 5月25日(日曜日) 岡山市総合文化体育館(メインアリーナ・武道場)
フライングディスク(身体・知的・精神) 4月29日(火曜日・祝日) 岡山ドーム
ボウリング(知的) 6月1日(日曜日) サンフラワーボウル
ボッチャ(身体) 5月25日(日曜日)岡山市総合文化体育館(サブアリーナ)

第25回岡山県障害者スポーツ大会における変更点

「フライングディスク」「ボウリング」については、参加標準記録による参加制限はありません。

個人競技参加申込書等 

※各会場とも駐車スペースに限りがありますので公共交通機関でのご来場をお願いします。

駐車場について
陸上:許可車のみ敷地内に駐車可能。一般駐車場なし。
水泳:敷地内に無料駐車場あり。
アーチェリー:敷地内に有料駐車場あり。
卓球:敷地内に有料駐車場あり。
フライングディスク:敷地内に有料駐車場あり。
ボウリング:敷地内に無料駐車場あり。
ボッチャ:敷地内に有料駐車場有り。
会場により駐車スペースに違いがあり、駐車許可要件も異なります。特に、選手送迎のみでは許可されない会場もありますので注意してください。

選手団のみなさまへ

個人競技参加申込書等に記入漏れがないか確認の上、1月30日(木曜日)までに下記へ提出してください。
※毎年、記載事項に疑義があるものが多数あります。ふりがな、年齢、性別、障害区分の間違い等ないようお願いします。
記載事項に疑義がある場合は、ファックス等で照会します。
申込締切は1月30日(木曜日)厳守
提出先
〒700-0807
岡山市北区南方2-13-1
岡山県福祉相談センター 障害者スポーツ大会担当
なお、選手団基本表及び個人競技参加申込書(総括表)はメールでも送信してください。
shouspo@pref.okayama.lg.jp
申込後、選手団が変わる場合は、変更先の選手団に連絡し了承を得た上で、下記の選手団変更届けを提出してください。なお、締切は3月3日までのため、それ以降の変更は対応できず、ゼッケン・プログラム等の本人への通知は元の選手団で行っていただくことになります。

例1)4月以降支援学校入学予定だったため支援学校で申込を受け付けていたが、入学を辞退したため市町村で出場する場合。
支援学校が該当市町村に連絡、了解を得た上で、支援学校が選手団変更届けを提出。

例2)申込受付時点では、A福祉事務所区域内に居住していたが、その後、B福祉事務所区域内に引っ越した場合。
A福祉事務所がB福祉事務所に連絡、了解を得た上で、A福祉事務所が選手団変更届けを提出。

障害区分早見表 年齢早見表

開催要項 競技実施要領