ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境文化部 > 脱炭素社会推進課 > 中小事業者の皆様へ~始めよう!脱炭素経営~

本文

中小事業者の皆様へ~始めよう!脱炭素経営~

印刷ページ表示 ページ番号:0850939 2023年4月19日更新脱炭素社会推進課

~中小事業者向け~脱炭素経営に向けた広報動画を作成しました

現在、国や多くの地方自治体、大規模事業者等が温室効果ガスの排出を2050年までに実質ゼロ、いわゆるカーボンニュートラルを目指すことを表明する等、脱炭素社会の実現に向けた社会的機運が高まっています。

グローバルに展開している企業を中心に、気候変動対策の視点を取り入れた経営、脱炭素経営に向けた企業の取組が急速に広がっています。

この流れを受けて、自らの事業活動に伴う排出だけではなく、原材料・部品調達や製品の使用段階も含めた排出量を削減する動きや、金融機関の融資先の選定基準に地球温暖化への取組状況が加わるケースが増えています。

中小事業者にとっても、温室効果ガス削減の取組が光熱費・燃料費削減という経営上の「守り」の要素だけでなく、売上の拡大や金融機関からの融資獲得といった本業上のメリットを得られるという「攻め」の要素を持ちつつあると言えます。

このたび、県において、中小事業者の皆様が脱炭素経営を進めるにあたって、その必要性、対策を理解していただくための動画を作成しましたので、ご視聴ください。

なぜ中小事業者にも脱炭素の取組が必要か(中小事業者向け脱炭素経営広報動画 第1部)

本動画は中小事業者の皆様に対し、なぜ中小事業者も脱炭素の取組が必要かについて、「取り組むメリット」や「世の中の動き」を説明しています。

講師:(一社)地球温暖化防止全国ネット、全国地球温暖化防止活動推進センター 企画・広報/事業グループ 小野氏

動画時間:23分

二酸化炭素(CO2)排出量の把握と見える化(中小事業者向け脱炭素経営広報動画 第2部)

自らの事業所から排出される二酸化炭素の量を把握することが、自社の特性を理解し、どのような対策を行うかという検討の第一歩となります。

本動画は中小事業者の皆様に対し、脱炭素経営のファーストステップである温室効果ガス(二酸化炭素)の排出量の把握の方法について説明しています。

講師:国立研究開発法人産業技術総合研究所 歌川氏

動画時間:15分

脱炭素にむけた対策 事業者の具体的な取組(中小事業者向け脱炭素経営広報動画 第3部)

本動画は中小事業者の皆様に対し、脱炭素に向けた具体的な取組について説明しています。
エネルギー消費量の削減率や投資回収年等も示しながら、取組の効果を説明しています。

講師:国立研究開発法人産業技術総合研究所 歌川氏

動画時間:21分