本文
育休代替任期付職員等の採用について
現在募集中の採用試験情報
育休代替任期付職員等とは?
岡山県知事部局(本庁、県民局及び地域事務所等)において、主に育児休業を取得する職員の代替として、任期を定めて勤務していただく職員(任期付職員)です。任期に定めがあることを除いては、任期の定めのない職員(正規職員)と同等の職務内容・勤務条件で勤務していただきます。
また、以下の表のとおり、育休代替任期付職員以外の採用形態でも採用される場合があります。
また、以下の表のとおり、育休代替任期付職員以外の採用形態でも採用される場合があります。
育休代替任期付職員等として働くには?
〇育休代替任期付職員等選考採用試験をご受験いただき、合格された場合に採用候補者名簿に登載されます。名簿の有効期間は最終合格発表の日から3年間です。この期間内で正規職員が育児休業に入る場合等、採用案件が発生した際に採用されます。
〇採用にあたっては、勤務可能場所や勤務開始日を確認させていただき、採用の調整を行うこととしています。
〇採用にあたっては、勤務可能場所や勤務開始日を確認させていただき、採用の調整を行うこととしています。
どんな人が働いているの?
〇子育て等がひと段落し、再びフルタイムで働くことを希望される方
〇民間企業等で定年を迎えられセカンドキャリアとして志望される方
〇地方公共団体の正職員として採用されることを目指している方 など
これまでの知識・経験・スキルを活かし、性別や年齢に関係なくご活躍いただいています。
〇民間企業等で定年を迎えられセカンドキャリアとして志望される方
〇地方公共団体の正職員として採用されることを目指している方 など
これまでの知識・経験・スキルを活かし、性別や年齢に関係なくご活躍いただいています。
どのような仕事をするの?
〇原則として休業中の正規職員の代替として採用されますので、正規職員と同等の仕事を行っていただきます。
〇業務内容としては、直接県民の方々と対面して行う業務から、国・都道府県・市町村等の関係団体と連絡調整を行う業務まで、非常に幅広い県の業務の一端を担っていただきます。
〇試験区分「事務」の場合、各種施策の企画、調整、庶務業務等の一般行政事務に従事していただきます。試験区分「事務」以外の場合、それぞれの専門性を生かした業務に従事していただきます。
〇業務内容としては、直接県民の方々と対面して行う業務から、国・都道府県・市町村等の関係団体と連絡調整を行う業務まで、非常に幅広い県の業務の一端を担っていただきます。
〇試験区分「事務」の場合、各種施策の企画、調整、庶務業務等の一般行政事務に従事していただきます。試験区分「事務」以外の場合、それぞれの専門性を生かした業務に従事していただきます。
勤務条件は?
(1) 勤務時間
(2) 給与(令和6年1月1日現在)
〇試験区分「事務」の初任給(基本給)月額を参考として記載します。試験区分により金額が異なる場合があります。詳細は受験案内をご確認ください。
〇初任給(基本給)月額は、区分1について上記のとおりです。区分2については、上記の額を1週間当たりの勤務時間数に応じて支給します。
〇初任給(基本給)月額は、職歴等により一定の額が加算されます。
〇初任給(基本給)月額は、勤務場所により変更される場合があります。
〇初任給(基本給)月額は、今後の給与改定等の状況によって増減する場合があります。
〇一般職員に準じて昇給します。
〇初任給(基本給)のほか、区分1については、諸手当(扶養手当、通勤手当、住居手当、期末手当、勤勉手当等)が要件に応じて支給されます。区分2については、諸手当(通勤手当、期末手当、勤勉手当等)が要件に応じて支給されます。
〇初任給(基本給)月額は、区分1について上記のとおりです。区分2については、上記の額を1週間当たりの勤務時間数に応じて支給します。
〇初任給(基本給)月額は、職歴等により一定の額が加算されます。
〇初任給(基本給)月額は、勤務場所により変更される場合があります。
〇初任給(基本給)月額は、今後の給与改定等の状況によって増減する場合があります。
〇一般職員に準じて昇給します。
〇初任給(基本給)のほか、区分1については、諸手当(扶養手当、通勤手当、住居手当、期末手当、勤勉手当等)が要件に応じて支給されます。区分2については、諸手当(通勤手当、期末手当、勤勉手当等)が要件に応じて支給されます。
(3) その他
〇任期及び勤務時間等に応じて、厚生年金保険、健康保険又は共済保険に加入していただきます。
〇公務上の災害については、地方公務員災害補償法による補償が適用されます。
〇区分2については、任期及び勤務時間等に応じて、雇用保険に加入していただきます。
〇公務上の災害については、地方公務員災害補償法による補償が適用されます。
〇区分2については、任期及び勤務時間等に応じて、雇用保険に加入していただきます。
任用期間はどのくらい?
〇原則として、正規職員の育児休業期間等を限度として任用されます。よって、任用期間は概ね数か月から3年未満となります。
例えば、正規職員が産前産後休暇に引き続き育児休業を取得する場合、以下の図のとおり採用されます。なお、図はモデルケースであり、職員ごとに育児休業期間等は異なる場合があります。
〇育児休業等の取得期間に変更があった場合には、任用期間が更新又は短縮となる場合があります。
〇一度採用され任期満了となった場合でも、名簿の有効期間内で採用案件があれば、再度採用されることがあります。
例えば、正規職員が産前産後休暇に引き続き育児休業を取得する場合、以下の図のとおり採用されます。なお、図はモデルケースであり、職員ごとに育児休業期間等は異なる場合があります。
〇育児休業等の取得期間に変更があった場合には、任用期間が更新又は短縮となる場合があります。
〇一度採用され任期満了となった場合でも、名簿の有効期間内で採用案件があれば、再度採用されることがあります。
勤務場所は?
〇以下の地図のとおり、本庁(岡山県庁)、3つの県民局、6つの地域事務所等で勤務いただきます。この他にも、県内各所の出先機関で勤務いただく場合があります。
〇採用にあたっては、勤務可能場所や勤務開始日を確認させていただき、採用の調整を行うこととしています。
〇採用にあたっては、勤務可能場所や勤務開始日を確認させていただき、採用の調整を行うこととしています。