ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林水産部 > 畜産課 > 【高病原性鳥インフルエンザ】に関する情報

本文

【高病原性鳥インフルエンザ】に関する情報

印刷ページ表示 ページ番号:0825806 2024年12月16日更新畜産課

鳥インフルエンザに関する情報

国内外の高病原性鳥インフルエンザ発生状況の詳細は、農林水産省HPをご覧ください。

 

消毒ポイントの消毒作業について

  発生時には、ウイルスの感染拡大を防ぐため、消毒ポイントを発生農場周辺に設置し、畜産関係車両の消毒を行います。

  発生農場周辺を通過する関係車両の運転手の方々は、必ず消毒ポイントに立ち寄り、車両全体を消毒するよう、ご理解とご協力をお願いします。

    ★★消毒ポイントに立ち寄る前に、車両消毒の方法をご確認ください★★

  ■一般社団法人 岡山県建設業協会

   【動画】 高病原性鳥インフルエンザに係る消毒ポイントについて

県内養鶏農場の皆さまへ

・令和6年度シーズンでは、全国各地で高病原性鳥インフルエンザが発生しています。
・本病に対する厳重な警戒をお願いします。
・ウイルスの持ち込み防止のため、鶏舎周囲等への消毒の徹底をお願いします。
農場へのウイルス侵入防止対策の強化を!

県民の皆さまへ

鶏肉・鶏卵は安全です

・家きん卵、家きん肉を食べることにより、鳥インフルエンザウイルスが人に感染することは世界的にも報告されていません。
・鶏卵・鶏肉の利用や風評被害の防止にご協力をお願いします。

死亡した野鳥を見つけた場合(自然環境課)

各種相談窓口(鳥インフルエンザ)

~関連情報(リンク)~