ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 備中県民局 > 備中県民局健康福祉部 > 在宅医療・介護連携について

本文

在宅医療・介護連携について

印刷ページ表示 ページ番号:0767561 2025年10月7日更新備中県民局健康福祉部

医療・介護の入退院ルールについて

介護を必要とする患者さんが、疾患を問わず、必要な介護サービスや相談ができ、安心して在宅や施設へ戻ることができるよう、医療(病院等)と介護(ケアマネジャー)が連携を強化して支援していくために「医療・介護の入退院ルール」を作成しました。(平成30年3月)

医療・介護連携シートICT版について

県南西部倉敷地域(倉敷・総社・早島)の医療・看護・介護を担う多職種連携を推進するため、平成25年度から「医療・介護連携シート」を活用した連携促進を図っているところです。その取組の中で連携シート活用実態調査から見えてきた課題等について、医療・看護・介護連携推進会議、医療・看護・介護実務者連絡会での検討を経て、「医療・介護連携シートICT版」活用の手引きを改訂、事例集を追加して作成しました。(平成31年3月)

在宅医療・介護連携 関係機関について

1 医療機関

(1)岡山県
  ※「病院等」のリンクへ
(2)岡山県介護支援専門員協会HP

2 歯科医療機関

(一社)岡山県歯科医師会
  ※「エリアから探す」で市町村を選択

3 訪問看護ステーション

岡山県訪問看護ステーション連絡協議会
  ※岡山県内訪問看護ステーションガイド(簡易版)のリンクへ

4 地域包括支援センター

厚生労働省
  ※市町村を選択→「検索する」

5 居宅介護支援事業所・介護老人保健施設・老人福祉施設

厚生労働省
  ※該当する施設を選択→「地図を選択」→「県南西部圏域」を選択→市町村を選択

 

 

このページに関するお問い合わせについては、備中保健所 保健課 地域保健班までお願いします。

   Tel(086)434-7025