本文
ヤングケアラーについて
ヤングケアラーについて
ヤングケアラーについて
子どもが家事や家族の世話をすることは、ごく普通のことだと思われるかもしれません。
でも、ヤングケアラーは、年齢等に見合わない重い責任や負担を負うことで、本当なら享受できたはずの、勉強に励む時間、部活に打ち込む時間、 将来に思いを巡らせる時間、友人との他愛ない時間…
これらの「子どもとしての時間」と引き換えに、家事や家族の世話をしていることがあります。
まわりの人が気付き、声をかけ、手を差し伸べることで、ヤングケアラーが「自分は一人じゃない」「誰かに頼ってもいいんだ」と思える、「子どもが子どもでいられる街」を、みんなでつくっていきませんか。
それはきっと、すべての人が幸せに暮らせる社会をつくる一歩になるはずです。
(引用元:厚生労働省ホームページ「子どもが子どもらしく暮らせる街に。」)
ヤングケアラーとは

関係機関による広報啓発
県内の相談窓口
岡山県保健福祉部子ども家庭課 電話番号086-226-7911
(岡山市北区内山下2-4-6)
○学校生活や学業に関するお問い合わせ
岡山県総合教育センター 電話番号:0866-56-9115
・児童相談所虐待通報ダイヤル「189」 電話番号189(無料)

・お住まいの地域の児童相談所(下図参照)
地域 |
管轄する児童相談所 | 電話番号 |
---|---|---|
玉野市、備前市、瀬戸内市、赤磐市、和気町、吉備中央町 | 岡山県中央児童相談所 | 086-235-4152 |
倉敷市、早島町、総社市 | 岡山県倉敷児童相談所 | 086-421-0991 |
笠岡市、井原市、浅口市、里庄町、矢掛町 | 岡山県倉敷児童相談所 井笠相談室 |
0865-69-1680 |
高梁市、新見市 | 岡山県倉敷児童相談所 高梁分室 | 0866-21-2833 |
津山市、真庭市、美作市、新庄村、鏡野町、勝央町、 奈義町、西粟倉村、久米南町、美咲町 |
岡山県津山児童相談所 | 0868-23-5131 |
岡山市 | 岡山市子ども総合相談所 | 086-803-2525 |
市町村 | 担当課室 | 連絡先 | 備考 |
---|---|---|---|
倉敷市 |
子ども相談センター 倉敷市西中新田640
|
電話 086-426-3330 FAX 086-426-3938 |
|
こども子育て相談室 津山市山北520
|
電話 0868-32-7027 FAX 0868-32-2161 メールアドレスkosodate@city.tsuyama.lg.jp
|
||
玉野市 |
福祉政策課こども家庭支援室
|
電話 0863-32-5593
|
|
笠岡市 |
子育て支援課
|
電話 0865-69-2132
|
|
井原市 |
子育て支援課子育て支援係
|
電話 0866-62-9517 |
|
総社市 |
こども課子育て支援係
|
電話 0866-92-8267 |
●アンケ―ト調査に関する問合せ先 学校教育課(総社市中央1-1-1) 電話 0866-92-8358 メール ed-gakkyo@city.soja.okayama.jp |
高梁市 |
こども未来課こども相談係
|
電話 0866-21-0288
|
|
新見市 |
子育て支援課こども福祉係
|
電話 0867-72-6115
|
|
備前市 |
こども家庭課(備前市家庭児童相談室)
|
電話 0869-64-1853
|
|
瀬戸内市 |
子育て支援課
|
電話 0869-26-5947
|
|
赤磐市 |
子育て支援課
|
電話 086-955-2635 | |
真庭市 |
子ども家庭総合支援室(子育て支援課内)
|
電話 0867-42-1054
|
|
美作市 |
子ども政策課
|
電話 0868-72-7701 | |
浅口市 |
社会福祉課
|
電話 0865-44-7007
|
|
和気町 |
健康福祉課
|
電話 0869-93-0531 FAX 0869-92-0121 |
|
早島町 |
健康福祉課
|
電話 086-482-2483 | |
教育委員会学校教育課
|
電話 086-483-2211 | ||
里庄町 |
健康福祉課
|
電話 0865-64-7211 | |
矢掛町 |
健康子育て課 子育て支援係
|
電話 0866-82-1013
|
|
教育委員会 学校教育係
|
電話 0866-82-2100
|
||
新庄村 |
住民福祉課
|
電話 0867-56-2646 | |
鏡野町 |
子育て支援課
|
電話 0868-54-2991
|
|
勝央町 |
総合保健福祉センター
|
電話 0868ー38-7102
|
|
奈義町 |
奈義町保健相談センター
|
電話 0868-36-6700
|
|
西粟倉村 |
保健福祉課
|
電話 0868-79-2233
|
|
久米南町 |
保健福祉課
|
電話 086-728-2047
|
|
美咲町 |
健康推進課
|
電話 0868-66-1195
|
|
教育総務課
|
電話 0868-66-2873
|
||
吉備中央町 |
保健課母子保健班
|
電話 0866-54-1326
|
岡山市 | 北区中央福祉事務所内地域こども相談センター 岡山市北区鹿田町1-1-1 |
電話 086ー803-1824 |
北区北福祉事務所内地域こども相談センター 岡山市北区谷万成2-6-33 |
電話 086ー251-6521 | |
中区福祉事務所内地域こども相談センター 岡山市中区赤坂本町11-47 |
電話 086ー901-1234 | |
東区福祉事務所内地域こども相談センター 岡山市東区西大寺中2-16-33 |
電話 086ー944-0131 | |
南区西福祉事務所内地域こども相談センター 岡山市南区妹尾880-1 |
電話 086ー281-9652 | |
南区南福祉事務所内地域こども相談センター 岡山市南区福田690-1 |
電話 086ー261-7127 |
お住まいの市町村を管轄する福祉事務所