本文
動物用再生医療等製品販売業について
動物用再生医療等製品販売業
動物用再生医療等製品を販売し、授与し、又は販売若しくは授与の目的で貯蔵し、若しくは陳列する場合は、「動物用再生医療等製品販売業」の許可を受ける必要があります。直送販売を行う場合でも、許可を受ける必要があります。
書類の提出先、お問い合わせは最寄りの家畜保健衛生所へ
申請
必要書類 | 様式 |
---|---|
申請書 | |
登記事項証明書(※1) | |
営業所管理者の資格を証する書類(※2) | |
雇用証明書、雇用契約書(写)等(※3) | |
営業所構造設備図(※4) | |
営業所周辺略図 | |
手数料 29,980円 (※5) |
※1 申請者及び薬事に関する業務に責任を有する役員(法人の場合)のものが必要。
※2 原本を確認しますので、申請時に原本をご持参ください。
※3 申請者と営業所管理者が異なる場合必要。
※4 保管場所がわかるように明示してください。
※5 納付方法は管轄の家畜保健衛生所にお問い合わせください(岡山県収入証紙廃止のため)。
【添付書類の省略に関する取扱】
以下の書類について、申請者が医薬品医療機器等法の規定による許可等の申請等に添付して岡山県組織に提出していた場合は、省略することが出来ます。
1 登記事項証明書
2 営業所管理者の資格を証する書類の写し
3 雇用証明書、雇用契約書(写)等
これらの書類を省略する場合は、申請書の参考事項に「省略する書類の名称」「省略する書類が別途提出されている申請書等の種類、提出年月日及び提出先」を記入してください。
更新申請
1 動物用再生医療等製品販売業を6か年を越えて引き続き営業しようとする方は許可更新申請が必要です。
(1)必要書類
1)許可更新申請書
【記入例】許可更新申請書(再生医療) [PDFファイル/77KB]
2)審査手数料(※5)
12,080円
【注意事項】
更新申請は、許可の有効期間満了前に申請してください。
変更
1 下表の項目に変更がある場合は、変更後30日以内に届出をしてください。その際、許可証の記載事項に変更を生じたときは、書換え交付を申請することができます。
(1)変更届
1)必要書類
(ア)変更届出書
(イ)添付書類
項目 | 添付書類 |
---|---|
申請者の氏名若しくは名称及び住所 |
・戸籍謄本、戸籍抄本又は戸籍記載事項全部証明書(個人) |
営業所の構造設備の主要部分 | ・構造設備の変更箇所を説明する図面(※6) |
薬事に関する業務に責任を有する役員(法人) | ・登記事項証明書 ・組織図又は業務分掌表 |
営業所管理者 | ・資格を証する書類の写し(※2) ・雇用証明書等(※3) |
営業所管理者の氏名 |
・戸籍謄本、戸籍抄本又は戸籍記載事項証明書(※7) |
営業所の名称 |
※6 変更前後の書類が必要。
※7 住所のみの場合は不要。
(2)書換え交付申請
1)必要書類
(ア)書換え交付申請書(※8)
書換え交付申請書(再生医療) [Wordファイル/19KB]
(イ)許可証
(ウ)許可証書換え交付手数料 2,170円(※5)
※8 変更のあった部分を新旧対照にして記載してください。
休廃止
1 営業所の休廃止があった場合は、30日以内に届出してください。
(1)必要書類
許可証の再交付
1 許可証を破り、汚し、又は失った時は、許可証の再交付を申請することができます。
(1)必要書類
1)申請書
2)許可証(※9)
3)その他必要書類(※10)
4)許可証再交付手数料 2,990円(※5)
※9 破り、汚した場合のみ。
※10 亡失の場合は、「亡失した(許可証名)を発見した場合は速やかに返納」する旨記載した書類を添付すること。