ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 子ども・福祉部 > 子ども未来課 > 子育て支援員について

本文

子育て支援員について

印刷ページ表示 ページ番号:0725041 2021年11月15日更新子ども未来課

子育て支援員とは

◆国が定めた研修を修了し、「子育て支援員研修修了証書」の交付を受けたことにより、子育て支援員として保育や子育て支援分野の各事業等に従事する上で必要な知識や技術等を修得したと認められる方。
◆全国で通用します。(※ 保育士資格ではありません。)

従事先の例

 ・小規模保育等の保育分野(保育補助)
 ・放課後児童クラブ(補助員)
 ・乳児院・児童養護施設等(補助的職員)
 ・地域子育て支援拠点(専任職員)
 ・ファミリー・サポート・センター事業(提供会員)     など (※ 一例です)

子育て支援員研修について

◆岡山県内において、子育て支援分野の各事業に従事されている方、子育て支援の仕事に関心を持ち、子育て支援分野の各事業等に従事することを希望されている方が対象です。
◆研修の参加費用は無料ですが、諸費用(テキスト代、交通費、駐車場代、実習があるコースの場合は腸内細菌検査費用等)は自己負担となります。(※ コースにより異なります。)
◆研修実施案内は、各市町村を通じて、県内関係各団体へ通知するほか、当課ホームページへも掲載いたします。
◆募集は、年度に1回です。

研修体系

1 基本研修
  ※以下の専門研修を受講前に受講(全コース共通)

2 専門研修
(1)地域保育コース
   A 地域型保育
   B 一時預かり事業
   C ファミリー・サポート・センター事業
(2)地域子育て支援コース(利用者支援事業 基本型)
(3)地域子育て支援コース(利用者支援事業 特定型)
(4)地域子育て支援コース(地域子育て支援拠点事業)
(5)放課後児童コース
(6)社会的養護コース
※ 年度によっては、開講しないコースがある可能性があります。