ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境文化部 > 環境管理課 > 人の五感を用いた児島湖の水質評価

本文

人の五感を用いた児島湖の水質評価

印刷ページ表示 ページ番号:0804817 2024年2月16日更新環境管理課

調べよう!児島湖(こじまこ)の環境(かんきょう)

  児島湖(こじまこ)について知っていることはありますか?

  じっくり見て、しずかに聞いて、みなさんの目、耳、鼻など五感(ごかん)を使って 児島湖(こじまこ)を調べてみましょう。

     1. 「マニュアル」を開いて、準備(じゅんび)するもの、どこで調べるか、何を調べるか を知ろう。

     2. 準備(じゅんび)ができたら調べに行こう。

          天気がよい 風がない日が おすすめだよ。雨がふりつづいた後は 水が多くなるから 気をつけよう。

     3. 調べた結果(けっか)を「シート」に書いて点数をつけるよ。

     4. 児島湖(こじまこ)の将来(しょうらい)を考えてみよう。どんな児島湖(こじまこ)になるといいかな。

        「マニュアル」 [PDFファイル/1.45MB]

        「シート」 [PDFファイル/323KB]

                           表紙

     ◎ おねがい

        できあがった「シート」を、メールやファックスなどで送ってください。

        みなさんが調べたけっかをまとめて発表します。        

         メール : kankanri@pref.okayama.lg.jp (ファイルの大きさは200MBまで)

         ファックス : 086-224-2147

         ゆうびん : 〒700-8570 岡山市北区内山下2-4-6

        あて名は、岡山県庁 環境管理課 児島湖 担当(おかやまけんちょう かんきょうかんりか こじまこ たんとう)です。

たくさんの人が調べた結果(けっか)

 令和5(2023)年度は、360人の方に調べていただき、点数は3.5点(まん点:5点)でした。

「調べよう!児島湖調査隊マニュアル」を環境学習に活用してください。

児島湖の環境を簡単に評価できるマニュアルを公開しています。ぜひ活用してください。
  特別な道具は使いません!
  児童・生徒むけのフィールドワークを掲載!
  調査後の学びを深めるヒントを掲載!
  結果をとりまとめて公表中!

学校などで調査していただける場合は、学習補助も可能な限り対応いたしますのでご連絡下さい。

学習の参考となるコンテンツ