本文
令和元年度岡山県統計グラフコンクール入賞作品一覧
応募作品は、小学生以上の皆さんが自分たちの日常生活の中で観察したことや気づいたことなどを、それぞれ個性ある表現でグラフにまとめたものです。
今回は、応募作品248点のうち、審査の結果、最優秀賞に6点、優秀賞に11点、入選に25点の計42点を選出しました。
各部門別の入賞作品は次のとおりです。
第1部(小学1、2年生の部)
| 最優秀賞 | 総社市立総社小学校 | 1年 大久保 翔太 さん 第67回全国コンクール 佳作 | |
| 優秀賞 | 倉敷市立茶屋町小学校 | 1年 安中 謙仁 さん | |
| 優秀賞 | 総社市立総社中央小学校 | 2年 上岡 稔祁 さん | |
| 入選 | 毎日走ったら、かけっこ速くなったよ! | 学校法人朝日学園朝日塾小学校 | 2年 樋口 凌二 さん | 
| 入選 | 公園の広さしらべ | 岡山市立大元小学校 | 2年 野田 雪乃 さん | 
| 入選 | わくわく夏休み | 総社市立総社中央小学校 | 2年 栢原 綾花 さん 2年 二宮 以知佳 さん 2年 根本 澪奈 さん | 
| 入選 | どうぶつなにがすき? | 総社市立阿曽小学校 | 2年 中坂 一翔 さん | 
※ 同賞の場合は、受付順で掲載。
  ※ 機種依存文字などパソコンの画面で表示できない氏名の漢字やテーマの単位は常用漢字等で表記しています。
    あしからずご了承ください。
    なお、正しい漢字は上記「令和元年度岡山県統計グラフコンクール入賞作品一覧」のとおりです。
第2部(小学3、4年生の部)
| 最優秀賞 | 
 | 岡山市立大元小学校 | 3年 前島 遼三 さん | 
| 優秀賞 | 総社市立総社北小学校 | 3年 山内 花梨 さん 第67回全国コンクール 佳作 | |
| 優秀賞 | 岡山大学教育学部附属小学校 | 4年 佐野 匠 さん 第67回全国コンクール 入選 | |
| 入選 | 折り込み広告で 野菜・果物の産地調査 | 倉敷市立茶屋町小学校 | 3年 安中 幸慧 さん 3年 安中 明慧 さん | 
| 入選 | 習いごと調べ | 学校法人朝日学園朝日塾小学校 | 3年 佐藤 愛子 さん | 
| 入選 | 6年間で友だちってふえるの? | 総社市立総社中央小学校 | 3年 信平 芙紀 さん | 
| 入選 | 総社市立総社中央小学校 | 3年 西ノ薗 ひまり さん | |
| 入選 | メディアくらべてみました | 総社市立総社中央小学校 | 3年 中塚 咲貴 さん | 
※ 同賞の場合は、受付順で掲載。
  ※ 機種依存文字などパソコンの画面で表示できない氏名の漢字やテーマの単位は常用漢字等で表記しています。
    あしからずご了承ください。
    なお、正しい漢字は上記「令和元年度岡山県統計グラフコンクール入賞作品一覧」のとおりです。
第3部(小学5、6年生の部)
| 最優秀賞 | 
 
 | 総社市立総社中央小学校 | 6年 桒田 交優 さん 6年 三宅 康太郎 さん 6年 廣惠 勇揮 さん | 
| 優秀賞 | 総社市立総社中央小学校 | 5年 粟井 祐衣 さん | |
| 優秀賞 | 総社市立総社小学校 | 6年 阿曽 圭汰 さん 6年 田中 裕斗 さん 6年 髙桑 七美 さん | |
| 入選 | みんな!めがねっていつからかけてる? | 岡山市立大元小学校 
 | 5年 横川 幸奈 さん | 
| 入選 | 命を守ろう!!乗ったらみんなシートベルト | 岡山市立大元小学校 | 6年 前島 悠二 さん | 
| 入選 | あなたは何派?パン、めん、ごはん | 岡山市立加茂小学校 | 6年 筒井 あかり さん 6年 熊代 佑香 さん | 
| 入選 | めざせ未来のオリンピック選手 | 総社市立総社中央小学校 | 5年 中村 凜 さん 3年 中村 杏莉 さん | 
| 入選 | あなたの友達 Best Friend | 総社市立総社中央小学校 | 5年 竹内 結 さん | 
※ 同賞の場合は、受付順で掲載。
  ※ 機種依存文字などパソコンの画面で表示できない氏名の漢字やテーマの単位は常用漢字等で表記しています。
    あしからずご了承ください。
    なお、正しい漢字は上記「令和元年度岡山県統計グラフコンクール入賞作品一覧」のとおりです。
第4部(中学生の部)
| 最優秀賞 | 岡山大学教育学部附属中学校 | 2年 佐野 文音 さん 第67回全国コンクール 佳作 | |
| 優秀賞 | 岡山県立岡山大安寺中等教育学校 | 2年 岡村 一諭 さん | |
| 優秀賞 | 岡山県立岡山大安寺中等教育学校 | 2年 妹尾 陽 さん | |
| 入選 | 岡山県のマスカット栽培~なぜさかんになったのか~ | 岡山県立岡山大安寺中等教育学校 | 2年 牧野 花穂 さん | 
| 入選 | 大丈夫?岡山の交通マナー | 岡山県立岡山大安寺中等教育学校 | 2年 木畑 咲璃 さん | 
| 入選 | 頑張れ!!岡山の酪農 | 岡山県立岡山大安寺中等教育学校 | 2年 古市 さくら さん | 
| 入選 | これからの公共交通機関 | 岡山県立岡山大安寺中等教育学校 | 2年 岩本 愛子 さん | 
| 入選 | 岡山県について | 岡山県立岡山大安寺中等教育学校 | 2年 高谷 和叶 さん | 
※ 同賞の場合は、受付順で掲載。
   ※ 機種依存文字などパソコンの画面で表示できない氏名の漢字やテーマの単位は常用漢字等で表記しています。
     あしからずご了承ください。
     なお、正しい漢字は上記「令和元年度岡山県統計グラフコンクール入賞作品一覧」のとおりです。
第5部(高校生以上、一般の部)
| 最優秀賞 | 岡山県立倉敷青陵高等学校 | 3年 藤原 伊織 さん 第67回全国コンクール 佳作 | |
| 入選 | 小学生教育大改革! | 金光学園高等学校 | 2年 馬場 媛加 さん 2年 原 奈秀 さん 2年 三宅 茜 さん 2年 土肥 幸実 さん 2年 中務 彩乃 さん | 
※ 同賞の場合は、受付順で掲載。
   ※ 機種依存文字などパソコンの画面で表示できない氏名の漢字やテーマの単位は常用漢字等で表記しています。
     あしからずご了承ください。
     なお、正しい漢字は上記「令和元年度岡山県統計グラフコンクール入賞作品一覧」のとおりです。
パソコン統計グラフの部(小学生以上対象)
| 最優秀賞 | 専門学校 岡山情報ビジネス学院 | 2年 中村 理佐子 さん | |
| 優秀賞 | 専門学校 岡山情報ビジネス学院 | 2年 高畠 萌子 さん | |
| 優秀賞 | 岡山理科大学 | 3年 山本 琢人 さん | |
| 優秀賞 | 岡山県立玉野光南高等学校 | 3年 岡崎 凌士 さん | |
| 入選 | 日本の食べ物は輸入だらけ? | 岡山理科大学 | 3年 濱田 竣太 さん | 
| 入選 | 夜間の死亡交通事故について | 岡山県立玉野光南高等学校 | 2年 藤原 桃羽 さん | 
| 入選 | サイバー攻撃の脅威 | 岡山県立玉野光南高等学校 | 3年 藤田 和司 さん | 
| 入選 | 日本人は米を食べない? | 岡山県立玉野光南高等学校 | 3年 藤本 涼花 さん | 
| 入選 | 岡山県立玉野光南高等学校 | 3年 新木 我空 さん | 
※ 同賞の場合は、受付順で掲載。
  ※ 機種依存文字などパソコンの画面で表示できない氏名の漢字やテーマの単位は常用漢字等で表記しています。
    あしからずご了承ください。
    なお、正しい漢字は上記「令和元年度岡山県統計グラフコンクール入賞作品一覧」のとおりです。





 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 