本文
所長あいさつ
学校にとってより身近で頼られる存在へ -専門性と創造性を発揮して-
当総合教育センターは、平成19年4月に教育センターと情報教育センターを統合し、豊かな自然に恵まれた吉備高原の地に新たに開所し、19年目を迎えました。これまで一貫して研修講座、調査研究、学校支援、教育相談等の事業の充実に努めて参りました。
さて、本年度から第4次岡山県教育振興基本計画で定められた基本目標「夢に向かって、心豊かに、たくましく、未来を拓く」人材の育成の実現を目指して、様々な取組が進められていきます。
岡山県総合教育センターにおいては、本年度のスローガンを「学校にとってより身近で頼られる存在へ -専門性と創造性を発揮して-」と定めました。教師の授業力の向上や不登校児童生徒等への学びの場の確保などの本県の施策の方向性や、国の動向を踏まえるとともに、県内の学校が抱える課題解決に向けて、教育庁関係各課室、教育事務所、市町村(組合)教育委員会及び大学等と密接に連携しながら各事業に取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
さて、本年度から第4次岡山県教育振興基本計画で定められた基本目標「夢に向かって、心豊かに、たくましく、未来を拓く」人材の育成の実現を目指して、様々な取組が進められていきます。
岡山県総合教育センターにおいては、本年度のスローガンを「学校にとってより身近で頼られる存在へ -専門性と創造性を発揮して-」と定めました。教師の授業力の向上や不登校児童生徒等への学びの場の確保などの本県の施策の方向性や、国の動向を踏まえるとともに、県内の学校が抱える課題解決に向けて、教育庁関係各課室、教育事務所、市町村(組合)教育委員会及び大学等と密接に連携しながら各事業に取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
岡山県総合教育センター所長 西林 哲郎