美作国創生公募提案事業(令和2年度実施)
令和2年度事業の中間報告会を開催しました
令和2年度に実施している事業の進捗状況や課題などを発表し、審査員との意見交換を通じて、より効果的な事業展開を図るため、開催しました。
各団体から事業の進捗状況や課題等について発表があり、審査委員からは、今後の事業展開や、事業を継続するためについての助言がありました。
また、中間報告会と併せて、令和元年度に実施した4団体から事業成果を発表していただきました。
・開催日時:令和2年10月27日(火曜日)10時~15時30分
・開催場所:美作県民局5階大会議室
各団体から事業の進捗状況や課題等について発表があり、審査委員からは、今後の事業展開や、事業を継続するためについての助言がありました。
また、中間報告会と併せて、令和元年度に実施した4団体から事業成果を発表していただきました。
・開催日時:令和2年10月27日(火曜日)10時~15時30分
・開催場所:美作県民局5階大会議室
令和2年度に実施する事業を決定しました
美作県民局では、ボランティア・NPO等多様な主体との協働により、にぎわいと活力にあふれ、安心で生き活きと暮らせる地域づくりを進めています。
このため、地域で活躍する様々な団体から、美作地域の資源を活かしながら、より高い効果が期待できる協働の取組について募集し、その事業家を図っています。
令和2年度に実施する事業を公募したところ、20件の応募をいただきました。
審査委員会による審査(書面及びプレゼンテーション)の結果、令和2年度事業として、4事業を実施することに決定しました。
なお、掲載している事業内容は、事業化に向けた県民局との調整により変更になる場合があります。
このため、地域で活躍する様々な団体から、美作地域の資源を活かしながら、より高い効果が期待できる協働の取組について募集し、その事業家を図っています。
令和2年度に実施する事業を公募したところ、20件の応募をいただきました。
審査委員会による審査(書面及びプレゼンテーション)の結果、令和2年度事業として、4事業を実施することに決定しました。
なお、掲載している事業内容は、事業化に向けた県民局との調整により変更になる場合があります。
○プレゼンテーション審査会(令和2年4月16日開催)