本文
土壌・地下水汚染の情報について
県では、岡山県環境への負荷の低減に関する条例及び「土壌汚染発見時の周辺調査及び公表に関する指針」により、土壌又は地下水の汚染の発見時の届出内容を公表しています。
なお、土壌汚染対策法に基づく要措置区域・形質変更時要届出区域は、別途公表していますので、下記の参考ページをご覧ください。
なお、土壌汚染対策法に基づく要措置区域・形質変更時要届出区域は、別途公表していますので、下記の参考ページをご覧ください。
| No | 報告日・申請日・届出日 | 所在地 | 基準に適合しない特定有害物質 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | H16(2004).8月10日 | 津山市国分寺555 | 【地 下 水】トリクロロエチレン、1,1-ジクロロエチレン | 条例 |
| 2 | H23(2011).3月25日 | 和気郡和気町塩田307 |
【土壌溶出量】セレン、六価クロム、砒素 【土壌含有量】セレン、鉛、砒素 【地 下 水】セレン |
条例 |
| 3 | H31(2019).2月8日 | 勝田郡勝央町勝間田288 |
【地 下 水】トリクロロエチレン、1,2-ジクロロエチレン、クロロエチレン |
条例 |
| 4 | R2(2020).9月1日 |
瀬戸内市邑久町下笠加488 |
【土壌溶出量】鉛 【土壌含有量】鉛 |
条例 |
| 5 | R6(2024).7月12日 | 笠岡市神島外浦3366番地 |
【土壌溶出量】カドミウム、六価クロム、水銀、セレン、鉛、砒素、ふっ素、ほう素 【土壌含有量】カドミウム、水銀、セレン、鉛、砒素、ふっ素 【地 下 水】カドミウム、セレン、鉛、砒素、ふっ素、ほう素 |
条例 |
| 6 | R6(2024).9月26日 | 井原市七日市町字十郎坂4012番1 | 【土壌溶出量】ふっ素 | 条例 |
| 7 | R7(2025).1月10日 | 和気郡和気町衣笠700 |
【土壌溶出量】鉛 【土壌含有量】鉛 【地 下 水】トリクロロエチレン、1,2-ジクロロエチレン、クロロエチレン |
条例 |
| 8 | R7(2025).8月20日 | 赤磐市周匝字杵築193番2の一部、193番3、同字大窪198番2の一部、198番5の一部、198番6、198番7、200番、201番1、201番3、202番1、202番2、203番2、203番3、204番2、同字寂光寺199番1の一部、199番2の一部、199番4、同字池下299番8、299番11の一部、299番16、299番19、299番21、299番24、299番25の一部、299番32、300番4、300番5、301番3、301番11、302番1、302番3の一部、302番4、302番5、302番6、302番7、302番11、302番12、303番3の一部、303番4、303番5、304番1、304番2、305番1、305番2、306番2の一部、316番3、317番2、322番2、323番2、324番、同字河内335番2、335番3、344番3、344番5、345番3、345番5の一部、345番6、346番8の一部、346番11の一部、355番2、同字上河内356番5、356番6、356番7 |
【土壌溶出量】砒素、ふっ素 【土壌含有量】砒素、ふっ素 |
法 |
※岡山市及び倉敷市の区域は除きます。
土壌又は地下水の汚染の浄化措置等が完了したときは、掲載した情報を削除します。
