本文
(吉備高原横断ルート) 6 羽山渓の自然を訪ねるみち
備中宇治(彩りの山里)から成羽(総門橋)までの9.4kmのコース
島木川沿いの羽山渓谷と地層を楽しむコースです。羽山渓谷は石灰岩でできた渓谷で、不動の滝や巨岩が転がる川原、鍾乳洞など変化に富んだ自然美が楽しめます。コースの一部には岩石をくりぬいた半トンネル状態の箇所もあります。枝の不整合は地層にとても興味がある人向けです。コース付近に成羽の化石層がありますが、現在ではその地層に直接化石を見ることはできず、岩石を割らないと見ることはできないそうです。

主なみどころ
備中宇治彩りの山里(びっちゅううじいろどりのやまざと)
吹屋ふるさと村にも接する標高350mの高原地帯にある農村型リゾート。島木川や赤松林など、豊かな自然に恵まれています。

羽山渓(はやまけい)
島木川の上流約2kmに渡って続く石灰岩渓谷。不動の滝や鍾乳洞など変化にとんだ景観が連続、新緑や紅葉の名所にもなっています。

枝の不整合(えだのふせいごう)
中生代三畳紀の地層の上に、ジュラ紀をとばして白亜紀の地層が堆積した不整合が見られます。これほど鮮明かつ大規模な不整合は、他にはありません。

コース案内
■1日コース延長9.4km
■時間 3時間8分
■時間 3時間8分
