ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境文化部 > 自然環境課 > 神田神社の社叢(かんだじんじゃのしゃそう)

本文

神田神社の社叢(かんだじんじゃのしゃそう)

印刷ページ表示 ページ番号:0573705 2019年3月1日更新自然環境課

ガイド

神田神社の歴史は古く、最古の棟札(むなふだ)には至徳4年(1387)に再建されたと記されています。境内には、推定樹齢300年以上の4本のスギをはじめ、推定樹齢250年のエノキが生育しており、ヒノキ、ヤブツバキ、サカキ、イロハモミジ、ユズリハなどと混生して、およそ14.4アールの社叢を形成しています。
この社叢は昭和45年に旧富村の天然記念物の指定を受け、地域の鎮守の森として大地区の人々に親しまれるとともに、大切に管理されています。
kannda1
kannda3
kannda2

所在地

map
苫田郡鏡野町大

アクセス

米子自動車道湯原ICから車30分