本文
星尾神社の社叢(ほしおじんじゃのしゃそう)
ガイド
星尾神社の社叢は、胸高直径70cm前後のモミの大径木が優占しており、特に社殿北側には、30mを越えると思われるモミが生育しています。一部にクロマツ、アカマツの大径木の生育がみられるほか、亜高木層にはコシアブラ、モミ、アラカシなどが生育しており、自然状態を保っている植生の一つの形態を典型的に残している注目すべき社叢林といえます。また、チトセカズラが低木層の樹林を覆うほどに繁茂しており、特記すべき群落を形成しています。
見どころ・イベント
☆星尾神社
星が降ってきたという「星尾降神伝説」の残る神社。星尾大明神と名付け祀ったのがその創建と伝えられています。
星が降ってきたという「星尾降神伝説」の残る神社。星尾大明神と名付け祀ったのがその創建と伝えられています。



所在地

井原市美星町星田
アクセス
・山陽自動車道笠岡ICから北へ車50分
・井原鉄道井原線小田駅から車30分
・井原鉄道井原線小田駅から車30分
駐車場
3台
付帯施設

連絡先
美星町観光協会
TEL(0866)87-3113
TEL(0866)87-3113