ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境文化部 > 自然環境課 > 四之宮八幡の森(しのみやはちまんのもり)

本文

四之宮八幡の森(しのみやはちまんのもり)

印刷ページ表示 ページ番号:0573631 2019年3月1日更新自然環境課

ガイド

四之宮八幡は清和天皇の貞観年間(859~877年)に山城国男山八幡宮を勧請したと伝えられる由緒ある神社で、地元住民の氏神様として親しまれています。周囲の森はシラカシを優占種として、アラカシ、イチイガシ、ヒノキなどが混生し、自然の状態がよく保存されています。特にイチイガシが自生しているのは、県内では珍しく、分布の北限を示すものと思われ貴重な存在となっています。

見どころ・イベント

◇栃原公園
春の季節は、旭川ダム沿いに続く桜が絶景です。町出身の偉人、新聞界の先駆者「岸田吟香(きしだぎんこう)」の記念碑があります。
sinomiya1
shinomiya2
shinomiya3

所在地

map
久米郡美咲町栃原

アクセス

JR津山線福渡駅から車20分