本文
高良八幡の森(こうらはちまんのもり)
ガイド
高良八幡の森は、日生港の東岸に突出した岬にある高良八幡神社をとりまく樹林で、ウバメガシを主にヤブツバキ、シャシャンボ、カナメモチ、ネジキ、ヒサカキ、クチナシ等が混生し、瀬戸内海沿岸の自然植生の一部をよく表わしています。樹高15m、胸高直径40cmに及ぶウバメガシも見られ、典型的なウバメガシ林として貴重なものです。
高良八幡神社は、海の神を祀る神社として信仰を集め、航海安全や豊漁祈願に訪れる人も多く、また日生港を見渡す絶好の展望地として地域の人々に親しまれています。
高良八幡神社は、海の神を祀る神社として信仰を集め、航海安全や豊漁祈願に訪れる人も多く、また日生港を見渡す絶好の展望地として地域の人々に親しまれています。
見どころ・イベント
高良八幡神社は八幡様と金比羅様を祀り、航海安全や豊漁祈願に多くの人が訪れます。岬の周囲は、五味の市が開催され、多くの人で賑わいます。



所在地

備前市日生町日生
アクセス
・JR赤穂線日生駅から徒歩15分
・山陽自動車道備前IC下車 約20分
・山陽自動車道備前IC下車 約20分
連絡先
備前市教育委員会生涯学習係
TEL(0869)64-1841
TEL(0869)64-1841