本文
大滝山地域(おおたきさんちいき)
ガイド
大滝山地域は、流紋岩を母岩とする急峻な地形を形成し、県南地帯最高峰の熊山に連なっています。
大滝山一帯は、アカマツ、スギ、モミ、スダジイ、カクレミノ、ヤマツバキ等の常緑広葉樹と針葉樹が混交する樹林であり、また、野鳥の生息環境としても好適地です。
大滝山一帯は、アカマツ、スギ、モミ、スダジイ、カクレミノ、ヤマツバキ等の常緑広葉樹と針葉樹が混交する樹林であり、また、野鳥の生息環境としても好適地です。
見どころ・イベント
大滝山福生寺は、8世紀中頃に開山された由緒ある寺院で、現在でも足利義教の再興による三重塔や池田綱政再興の本堂など数々の文化財が残されています。これら往事の面影をうかがわせる建造物と樹林とが調和して、優れた歴史的たたずまいを残しています。
◇三重塔(国指定重要文化財)
◇本堂(県指定重要文化財)
◇仁王門(県指定重要文化財)
◇あじさい(6月)
◇三重塔(国指定重要文化財)
◇本堂(県指定重要文化財)
◇仁王門(県指定重要文化財)
◇あじさい(6月)



所在地

備前市大内、伊部
アクセス
・山陽自動車道和気ICから車30分
・宇野バス大内バス停から北へ2Km
・JR赤穂線香登駅から北へ徒歩60分
・JR赤穂線伊部駅から北西へ徒歩70分
・宇野バス大内バス停から北へ2Km
・JR赤穂線香登駅から北へ徒歩60分
・JR赤穂線伊部駅から北西へ徒歩70分
駐車場
50台
付帯施設

連絡先
備前市産業観光課
TEL(0869)64-1832
TEL(0869)64-1832