本文
平成12年 岡山県統計年報
総目次
| 分野名 | ページ | 分野名 | ページ | 
|---|---|---|---|
| 表紙 [PDFファイル/54KB] | |||
| 凡例 [PDFファイル/52KB] | |||
| 1 土地 | 1~9 | 13 金融 | 174~179 | 
| 2 気象 | 10~13 | 14 物価及び家計 | 180~186 | 
| 3 人口及び労働力 | 14~49 | 15 労働及び社会保障 | 187~209 | 
| 4 事業所 | 50~65 | 16 県民所得 | 210~219 | 
| 5 農林水産業 | 66~96 | 17 公務員及び選挙 | 220~225 | 
| 6 鉱業 | 97 | 18 財政 | 226~243 | 
| 7 工業 | 98~119 | 19 教育、文化及び宗教 | 244~263 | 
| 8 電気、ガス及び水道 | 120~125 | 20 保健衛生 | 264~273 | 
| 9 生産活動 | 126~129 | 21 公害 | 274~275 | 
| 10 建築及び住宅 | 130~133 | 22 警察及び司法 | 276~281 | 
| 11 運輸及び通信 | 134~150 | 23 災害及び事故 | 282~290 | 
| 12 商業、貿易及び観光 | 151~173 | ||
| 付録 | |||
| 1 岡山県の沿革 [PDFファイル/259KB] | 291~293 | ||
| 2 明治元年後の歴代知事 [PDFファイル/143KB] | 294~295 | ||
| 3 市町村の沿革 [PDFファイル/168KB] | 296~297 | ||
| 4 都道府県勢の全国的地位 [PDFファイル/609KB] | 298~303 | ||
利用上の注意
・各年表中の時間的区分は、次のとおりです。
年 ・・・・・・・1月1日から12月31日までの1年間
年度・・・・・・・4月1日から翌年3月31日までの1年間
月 ・・・・・・・1日から月末までの1か月間
月末・・・・・・・その月の末日現在
・統計表の符号等の用法は、次のとおりです。
… ・・・・・・・不詳、資料なし
- ・・・・・・・該当数値なし
0 ・・・・・・・単位未満
※ ・・・・・・・推定
* ・・・・・・・一部の数値を表す符号とし、使用統計表の頭注又は脚注を参照のこと
△ ・・・・・・・マイナス
χ(X)・・・・・・1又は2事業所に関する情報のため秘匿した箇所
ゴシック字体・・・月別又は区分別の総数
・統計表中、数量、金額などの単位未満は、原則として四捨五入したため、総数と内訳の計が一致しない場合もあります。
年 ・・・・・・・1月1日から12月31日までの1年間
年度・・・・・・・4月1日から翌年3月31日までの1年間
月 ・・・・・・・1日から月末までの1か月間
月末・・・・・・・その月の末日現在
・統計表の符号等の用法は、次のとおりです。
… ・・・・・・・不詳、資料なし
- ・・・・・・・該当数値なし
0 ・・・・・・・単位未満
※ ・・・・・・・推定
* ・・・・・・・一部の数値を表す符号とし、使用統計表の頭注又は脚注を参照のこと
△ ・・・・・・・マイナス
χ(X)・・・・・・1又は2事業所に関する情報のため秘匿した箇所
ゴシック字体・・・月別又は区分別の総数
・統計表中、数量、金額などの単位未満は、原則として四捨五入したため、総数と内訳の計が一致しない場合もあります。
1 土地
| 表題名 | ページ | 
|---|---|
| 1 位置 [PDFファイル/86KB] | 1 | 
| 2 市町村別面積 [PDFファイル/86KB] | |
| 2~3 | |
| 4 主要山岳 [PDFファイル/122KB] | 4 | 
| 5 水系別主要河川 [PDFファイル/89KB] | 5 | 
| 6 ダム [PDFファイル/169KB] | 6~7 | 
| (1)港湾 (2)漁港 (3)空港 | 8~9 | 
2 気象
| 表題名 | ページ | 
|---|---|
| 8 岡山市の気象 [PDFファイル/123KB] | 10~11 | 
| 9 津山市の気象 [PDFファイル/123KB] | |
| 10 平均気温 [PDFファイル/129KB] | 12~13 | 
| 11 降水量及び積雪日数 [PDFファイル/129KB] | 
3 人口及び労働力
4 事業所
| 表題名 | ページ | 
|---|---|
| 34 市町村、産業大分類別事業所数及び従業者数 [PDFファイル/276KB] | 50~53 | 
| 35 市町村、経営組織別事業所数及び従業者数 [PDFファイル/152KB] | 54~55 | 
| 36 産業中分類、その他従業上の地位別従業者数 [PDFファイル/168KB] | 56~57 | 
| 37 産業中分類、従業者規模別事業所数及び従業者数 [PDFファイル/547KB] | 58~65 | 
5 農林水産業
6 鉱業
7 工業
8 電気、ガス及び水道
| 表題名 | ページ | 
|---|---|
| 73 発電及び受電 [PDFファイル/87KB] | 120 | 
| 74 用途別需要電力量 [PDFファイル/87KB] | |
| 75 産業別大口需要電力量(500kw以上) [PDFファイル/66KB] | 121 | 
| 76 ガス供給状況 [PDFファイル/66KB] | |
| 77 市町村別水道給水人口及び普及率 [PDFファイル/238KB] | 122~125 | 
9 生産活動
| 表題名 | ページ | 
|---|---|
| 78 業種分類別指数(原指数) [PDFファイル/245KB] (1)生産 (2)出荷 (3)在庫 | 126~128 | 
| 79 特殊分類別指数(生産 原指数) [PDFファイル/91KB] | 129 | 
| 80 業種分類別指数(生産 季節調整済指数) [PDFファイル/91KB] | 
10 建築及び住宅
11 運輸及び通信
12 商業、貿易及び観光
13 金融
| 表題名 | ページ | 
|---|---|
| 122 金融機関数 [PDFファイル/73KB] | 174 | 
| 123 業種別貸出残高 [PDFファイル/73KB] | |
| 124 通貨流通高 [PDFファイル/100KB] | 175 | 
| 125 金融機関別預金及び貸出残高 [PDFファイル/290KB] | 176~178 | 
| 126 手形交換高及び不渡手形 [PDFファイル/83KB] | 179 | 
| 127 株式取引高 [PDFファイル/83KB] | 
14 物価及び家計
| 表題名 | ページ | 
|---|---|
| 128 岡山市の全世帯、勤労者世帯別1世帯当たり年平均1か月間の家計収支額 [PDFファイル/132KB] | 180~181 | 
| 129 農家1世帯当たり年間家計支出額 [PDFファイル/136KB] | 182~183 | 
| 130 岡山市の主要品目別小売価格 [PDFファイル/230KB] | 184~186 | 
| (1)岡山県都市部平均 (2)岡山市 | 
15 労働及び社会保障
| 表題名 | ページ | 
|---|---|
| 132 労働基準法適用事業場数及び労働者数 [PDFファイル/77KB] | 187 | 
| 133 産業別、男女別現金給与額、労働時間及び労働者数 [PDFファイル/168KB] | 188~189 | 
| 134 労働争議発生状況 [PDFファイル/89KB] | 190 | 
| 135 労働争議項目別要求及び解決件数 [PDFファイル/89KB] | |
| 136 労働組合及び組合員数 [PDFファイル/89KB] | 191 | 
| 137 一般職業紹介状況 [PDFファイル/89KB] | |
| 138 日雇職業紹介状況 [PDFファイル/89KB] | |
| 139 生活保護状況 [PDFファイル/158KB] | 192~193 | 
| 140 児童相談状況 [PDFファイル/158KB] | |
| 141 母子福祉資金貸付状況 [PDFファイル/74KB] | 194 | 
| 142 公共職業訓練状況 [PDFファイル/74KB] | |
| 143 一般雇用保険状況 [PDFファイル/76KB] | 195 | 
| 144 日雇雇用保険状況 [PDFファイル/76KB] | |
| 145 健康保険状況 [PDFファイル/143KB] | 196~197 | 
| 146 国民健康保険状況 [PDFファイル/177KB] | 198~199 | 
| 147 労働者災害補償保険状況 [PDFファイル/177KB] | |
| 148 健康保険状況(日雇特例被保険者) [PDFファイル/144KB] | 200~201 | 
| 149 厚生年金保険状況 [PDFファイル/144KB] | |
| (1)国民年金被保険者と保険料免除者の状況 (2)国民年金受給権者の状況 (3)国民年金保険料検認、収納ならびに印紙売りさばき状況 (4)老齢福祉年金受給権者状況 | 202~203 | 
| 151 市町村別福祉 [PDFファイル/415KB] | 204~209 | 
16 県民所得
| 表題名 | ページ | 
|---|---|
| 152 経済活動別県内総生産 [PDFファイル/119KB] | 210~211 | 
| 153 県民所得の分配 [PDFファイル/120KB] | 212~213 | 
| (1)名目 (2)実質 | 214~217 | 
| 155 関連指標 [PDFファイル/108KB] | 218~219 | 
17 公務員及び選挙
18 財政
| 表題名 | ページ | 
|---|---|
| 162 県一般会計歳入 [PDFファイル/79KB] | 226 | 
| 163 県一般会計歳出 [PDFファイル/135KB] | 227~228 | 
| 164 県特別会計歳入歳出 [PDFファイル/70KB] | 229 | 
| 165 市町村、科目別普通会計歳入 [PDFファイル/318KB] | 230~233 | 
| 166 市町村、科目別普通会計歳出(目的別) [PDFファイル/302KB] | 234~237 | 
| 167 市町村、科目別普通会計歳出(性質別) [PDFファイル/302KB] | 238~241 | 
| 168 市町村別財政歳入歳出の割合 [PDFファイル/169KB] | 242~243 | 
19 教育、文化及び宗教
20 保健衛生
21 公害
| 表題名 | ページ | 
|---|---|
| 197 市町村別苦情受理件数等 [PDFファイル/130KB] | 274~275 | 
22 警察及び司法
23 災害及び事故





