ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健医療部 > 精神保健福祉センター > 薬物依存症について

本文

薬物依存症について

印刷ページ表示 ページ番号:0565143 2018年8月9日更新精神保健福祉センター

□薬物依存症とは

薬物の使用をコントロールできなくなってしまう状態を薬物依存症といいます。
仕事や信用を失っても薬物を使ってしまう・・・
逮捕されて刑務所に服役しても薬物をやめられない――。
薬物の種類としては、覚せい剤、危険ドラッグ、麻薬(コカイン・ヘロインなど)、有機溶剤(シンナー・ボンドなど)、向精神病薬、睡眠薬、鎮痛剤、咳止め、その他の医薬品があります。
薬物依存症は病気です。
意志が弱いから、反省が足らないから、やめられないわけではありません。
厳罰化で治るものではなく、専門的な治療が必要です。
薬物依存症は専門治療や支援、自助グループへの参加で、回復と社会復帰が可能な病気です。
☝岡山県精神科医療センターHpにリンクします
相談