本文
平成29年度岡山県統計グラフコンクール入賞作品一覧
応募作品は、小学生以上の皆さんが自分たちの日常生活の中で観察したことや気づいたことなどを、それぞれ個性ある表現でグラフにまとめたものです。
今回は、応募作品265点のうち、審査の結果、最優秀賞に6点、優秀賞に18点、入選に26点の計50点を選出しました。
各部門別の入賞作品は次のとおりです。
第1部(小学1、2年生の部)
| 
 最優秀賞  | 
 
 
  | 
岡山大学教育学部附属小学校 | 2年 佐野 匠 さん | 
| 
 優秀賞  | 
 
 
 
  | 
岡山市立大元小学校 | 1年 前島 遼三 さん | 
| 
 優秀賞  | 
 
 
 
  | 
総社市立総社中央小学校 | 
 2年 北尾 悠花 さん 2年 小鍛治 茉子 さん 2年 佐野 心奏 さん 2年 下山 真生 さん  | 
| 
 入選  | 
いちにちのたいおんへんか | 岡山市立大元小学校 | 1年 北村 彩七 さん | 
| 入選 | みんなもってる?一人べや | 岡山市立大元小学校 | 2年 竹中 沙彩 さん | 
| 
 入選  | 
あさがお たくさんさいたよ。 | 総社市立総社北小学校 | 1年 山内 花梨 さん | 
※ 同賞の場合は、受付順で掲載。
第2部(小学3、4年生の部)
| 
 最優秀賞  | 
 
 
  | 
岡山市立三勲小学校 | 3年 西崎 桃子 さん | 
| 
 優秀賞  | 
 
 
  | 
岡山市立大元小学校 | 
 4年 前島 悠二 さん 第65回全国コンクール 佳作  | 
| 
 優秀賞  | 
 
 
  | 
総社市立総社中央小学校 | 4年 松田 琉生 さん | 
| 
 入選  | 
気温のちがい | 岡山市立大元小学校 | 3年 中野 夏帆 さん | 
| 
 入選  | 
学校から帰ってからのすごし方 | 岡山市立大元小学校 | 4年 瀬尾 莉音 さん | 
| 入選 | みんなのゆめは何ですか | 総社市立総社中央小学校 | 3年 竹内 結 さん | 
| 入選 | 遊具について | 総社市立総社中央小学校 | 
 3年 小寺 健斗 さん 3年 水内 彩人 さん  | 
| 
 入選  | 
おやつ調べ | 総社市立総社北小学校 | 4年 窪津 真緒 さん | 
※ 同賞の場合は、受付順で掲載。
  ※ 機種依存文字などパソコンの画面で表示できない氏名の漢字やテーマの単位は常用漢字等で表記しています。
    あしからずご了承ください。
    なお、正しい漢字は上記「平成29年度岡山県統計グラフコンクール入賞作品一覧」のとおりです。
第3部(小学5、6年生の部)
| 
 最優秀賞  | 
 
 
 
  | 
里庄町立里庄西小学校 | 
 6年 徳永 一晟 さん  | 
| 
 優秀賞  | 
 
 
 
  | 
学校法人朝日学園朝日塾小学校 | 6年 千原 顕勝 さん | 
| 
 優秀賞  | 
 
 
 
  | 
総社市立総社小学校 | 6年 池上 哲史 さん | 
| 
 入選  | 
ガンとぼくの戦略 | 岡山市立三勲小学校 | 
 5年 西崎 蒼太 さん  | 
| 
 入選  | 
大丈夫と安心していませんか 考えよう!防災対策 | 岡山大学教育学部附属小学校 | 6年 佐野 文音 さん | 
| 
 入選  | 
進学先アンケート | 総社市立総社小学校 | 5年 鈴木 穂歌 さん | 
| 
 入選  | 
体に危険 タバコの害 | 総社市立総社小学校 | 6年 河辺 優妃 さん | 
| 
 入選  | 
未来へむかって | 総社市立総社中央小学校 | 6年 鹿田 和寿 さん | 
※ 同賞の場合は、受付順で掲載。
  ※ 機種依存文字などパソコンの画面で表示できない氏名の漢字は常用漢字等で表記しています。
    あしからずご了承ください。
    なお、正しい漢字は上記「平成29年度岡山県統計グラフコンクール入賞作品一覧」のとおりです。
第4部(中学生の部)
| 
 最優秀賞  | 
 
 
 
  | 
岡山大学教育学部附属中学校 | 
 3年 難波 大地 さん  | 
| 
 優秀賞  | 
 
 
 
  | 
岡山県立岡山大安寺中等教育学校 | 2年 今岡 海斗 さん | 
| 
 優秀賞  | 
 
 
 
 
 
 
  | 
岡山県立岡山大安寺中等教育学校 | 2年 戸田 葵子 さん | 
| 優秀賞 | 
 
 
 
 
 
 
  | 
岡山県立岡山大安寺中等教育学校 | 2年 鷲田 史佳 さん | 
| 
 優秀賞  | 
 
 
 
 
 
 
  | 
岡山県立岡山大安寺中等教育学校 | 2年 清野 凌矢 さん | 
| 
 入選  | 
晴れの国岡山って本当? | 岡山県立岡山大安寺中等教育学校 | 2年 茂山 千桜 さん | 
| 入選 | トビタテ!日本人! | 岡山県立岡山大安寺中等教育学校 | 2年 森 聡子 さん | 
| 入選 | みんなのゲーム事情 | 岡山県立岡山大安寺中等教育学校 | 2年 濱田 響己 さん | 
| 
 入選  | 
陸上競技の記録の進化 | 岡山県立岡山大安寺中等教育学校 | 2年 浦上 壮吾 さん | 
| 
 入選  | 
川崎医科大学附属病院ドクターヘリ運航実績 | 岡山県立岡山大安寺中等教育学校 | 2年 服部 心香 さん | 
※ 同賞の場合は、受付順で掲載。
   ※ 機種依存文字などパソコンの画面で表示できない氏名の漢字は常用漢字等で表記しています。
     あしからずご了承ください。
     なお、正しい漢字は上記「平成29年度岡山県統計グラフコンクール入賞作品一覧」のとおりです。
第5部(高校生以上、一般の部)
| 
 最優秀賞  | 
 
  | 
岡山県立玉野光南高等学校 | 
 3年 大原 ななみ さん  | 
| 
 優秀賞  | 
 
  | 
岡山県立高梁城南高等学校 | 
 2年 西井 弓緒 さん  | 
| 
 優秀賞  | 
 
  | 
岡山県立玉野光南高等学校 | 
 3年 池内 理葵 さん 第65回全国コンクール 入選一席  | 
| 
 優秀賞  | 
 
 
  | 
岡山県立玉野光南高等学校 | 
 3年 田口 あいな さん 第65回全国コンクール 入選  | 
| 優秀賞 | 
 
 
  | 
岡山県立玉野光南高等学校 | 3年 竹中 志帆 さん | 
| 
 入選  | 
現代の日本の雇用 | 金光学園高等学校 | 1年 上田 百華 さん | 
| 
 入選  | 
晴れの国岡山 本当?! | 金光学園高等学校 | 
 1年 久津間 梨花子 さん 1年 守分 桃伽 さん 1年 東 あすか さん  | 
| 
 入選  | 
正規・非正規雇用の格差!! | 岡山県立玉野光南高等学校 | 3年 谷 愛真 さん | 
| 
 入選  | 
日本についてどう思いますか? | 金光学園高等学校 | 1年 田中 茉莉子 さん | 
※ 同賞の場合は、受付順で掲載。
パソコン統計グラフの部(小学生以上対象)
| 
 最優秀賞  | 
 
 
 
  | 
 岡山県立岡山大安寺中等教育学校  | 
 2年 瀬尾 環 さん  | 
| 
 優秀賞  | 
 
 
  | 
岡山理科大学 | 3年 野田 有 さん | 
| 
 優秀賞  | 
 
 
 
  | 
岡山理科大学 | 
 3年 井上 響 さん 第65回全国コンクール 佳作  | 
| 
 優秀賞  | 
 
 
 
  | 
 岡山理科大学  | 
 3年 延藤 暁彦 さん  | 
| 
 優秀賞  | 
 
 
 
  | 
岡山県立玉野光南高等学校 | 2年 橘 朱莉 さん | 
| 
 入選  | 
~日本温暖化~都市と地元を比較する 30年の遷移 | 岡山県矢掛高等学校 | 2年 荒木 孝文 さん | 
| 
 入選  | 
訪日客の日本観光ブーム~地方の外国人観光客増加に向けて~ | 岡山理科大学 | 3年 椋木 瞭太 さん | 
| 
 入選  | 
保育と女性進出の関係 | 岡山理科大学 | 3年 同前 雄太 さん | 
| 
 入選  | 
希望!?高齢者の就労収入が握る可能性 | 岡山県立岡山大安寺中等教育学校 | 2年 片山 哲聖 さん | 
※ 同賞の場合は、受付順で掲載。
  ※ 機種依存文字などパソコンの画面で表示できない氏名の漢字は常用漢字等で表記しています。
     あしからずご了承ください。
     なお、正しい漢字は上記「平成29年度岡山県統計グラフコンクール入賞作品一覧」のとおりです。 





















 

