本文
ひとり1改善運動
ひとり1改善運動実施中!
職員一人一人が、「顧客主義」「コスト意識」「スピード感」の3つの視点から、日頃の事務や仕事のやり方を見直し、組織全体で改善に取り組む風土を浸透させるため、「ひとり1改善運動」に取り組んでいます。
そして、職員が職場や仕事の中で自ら取り組んだ改善や事務改善等に関する意見・提案を募集し紹介(共有)することで、改善に向けた取組の拡大と職員の意識改革を図ります。
そして、職員が職場や仕事の中で自ら取り組んだ改善や事務改善等に関する意見・提案を募集し紹介(共有)することで、改善に向けた取組の拡大と職員の意識改革を図ります。
取組成果のご紹介☆
運動を始めた平成25年4月から平成26年10月までの改善・提案の中から、コスト削減や県民サービスの向上につながった取組についてまとめました。主な事例とともに御紹介します。
知事表彰
優れた改善・提案を提出した職員(団体又は個人)には知事から表彰状が授与されます。
令和6年度上半期表彰式
令和7年1月14日(火曜日)、令和6年度上半期表彰式を行い、団体2組、個人1名に対して、表彰状が授与されました。

表彰された改善・提案内容は次のとおりです。