ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 子ども・福祉部 > 子ども家庭課 > 新たな一歩を応援!中退者向け進路情報を提供しています!

本文

新たな一歩を応援!中退者向け進路情報を提供しています!

印刷ページ表示 ページ番号:0825412 2024年6月5日更新子ども家庭課

中退者向け進路情報資料を提供しています

中途退学者等に対して、高等学校卒業程度認定試験の受験案内等を始めとする進路変更に係る情報や、専門的な技能・技術の取得、就職等についての情報、困ったときの相談機関などを掲載しています。ダウンロードしてご活用ください。
高校を中退したけれど、当時取得した単位はどうなっているのか、卒業に必要な残りの単位の修得や、高校卒業資格を得るにはどうしたらいいか、あなたの疑問にお答えします。

青少年ケアコーディネーターにご相談ください

岡山県青少年総合相談センターでは、青少年ケアコーディネーターによる高等学校中途退学者等への進路相談等の支援を行っています。
「これからの進路に悩んでいるけれど、どうすればいいのかわからない」
「高校を中退したけれど、もう一度勉強したい」
「自分に合った仕事を見つけたい」
など、悩みに応じて、あなたや保護者の方と一緒に将来について考えます。
中途退学者だけでなく、進路の変更を考えている在学中の方の相談にも対応しています。
支援を希望される方は、「青少年ケアコーディネーター支援申込書」に必要事項を記入の上、子ども家庭課にご提出ください。
支援開始に向けた準備をしてから、青少年ケアコーディネーターからみなさまに、電話又はメールで連絡後、支援を開始します。
※「青少年ケアコーディネーター支援申込書」は学校を通じて提出いただくことも可能です。
<提出先>
〒700-8570
岡山市北区内山下二丁目4-6
岡山県 子ども・福祉部 子ども家庭課

青少年総合相談センターについて

一歩を踏み出したいけれど、どうしたらいいかわからない、どの相談窓口に相談したらいいかわからない、そんな場合は、岡山県青少年総合相談センター(ハートフルおかやま110)の総合相談窓口(電話086-224-7110)にご連絡ください。

子ども・若者支援機関マップもあります

 ニートやひきこもり、不登校、非行の問題、心の発達など、支援を必要とする方が必要としている支援を適切に受けることができるよう、「おかやま子ども・若者支援機関マップ」を作成しています。このマップでは、支援対象ごとの専門機関や窓口を紹介しています。
子ども・若者支援機関マップ