ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 子ども・福祉部 > 障害福祉課 > 発達障害者支援キーパーソンについて

本文

発達障害者支援キーパーソンについて

印刷ページ表示 ページ番号:0428896 2019年11月26日更新障害福祉課

登録の意義

発達障害のある人への支援には、その人とご家族の全体的な状況を総合的に理解し、専門分野だけでなく、問題を広く見渡すことのできる広範な視野を持ち、他の専門分野の支援者と多職種連携することが大切です。
これまで県内で、いろいろな職種や職域において、それぞれの分野で専門的な研修が行われ、多くの支援者が積極的に受講しています。
県では、これらの専門的な研修の修了者あるいは一定の資格を有し、発達障害のある人への支援を行う意欲のある者などを「発達障害者支援キーパーソン(実践者)」として登録し、多職種連携の支援、個々のスキルアップ機会の提供、それぞれの分野の実践場面での専門的なアドバイスなど、発達障害のある人への支援者の活動をサポートします。
また、支援者の養成あるいは後進の育成を担っている指導的な立場の支援者を「発達障害者支援キーパーソン(アドバイザー)」として登録し、多様な技法や理論の基におこなわれる人材養成・育成を全県的に共有し、地域間格差を防ぐために、指導者の立場のネットワークを作り、各ライフステージ、多様な職域において、体系的に支援者を育成、養成できるような研修機会の確保に努めます。

キーパーソンの種類

(1)発達障害者支援キーパーソン(実践者)
(2)発達障害者支援キーパーソン(アドバイザー)

登録できる資格等

(1)発達障害者支援キーパーソン(実践者)
  ア 岡山県が実施する研修の修了者
   ・就学前後における関係機関連携強化事業に係る小・幼・保合同研修
   ・発達障害児(者)支援医師研修
   ・発達障害児支援保育士研修
  イ 特別支援教育コーディネーターに指名された教諭
  ウ 岡山県ペアレントメンター登録者
  エ 市町村発達障害者支援コーディネーター
  オ 一定の資格を有し、発達障害のある人への支援を行う意欲のある者
(医師、保健師、発達障害者支援センター職員 等)
(2)発達障害者支援キーパーソン(アドバイザー)
  (1)の研修の講師等

登録方法

県に登録申込書を提出していただき、要件を確認の上、登録します。

お申込み先
障害福祉課Fax:086-224-6520

登録期間

登録期間は3年で、更新が可能です。
なお、初回登録の有効期間は、登録の日から3年を経過する日までの間に到来する最後の3月31日までとします。

登録のメリット

(1)発達障害者支援キーパーソン(実践者)
  ア 日常の支援活動に関する課題等について、県発達障害者支援センターあるいは登録キーパーソン(アドバイザー)から専門的アドバイスを受けることができます。
  イ 登録者のみを対象とするスキルアップ研修会を受講できます。
  ウ 登録者の多職種連携を支援する地域交流会に参加できます。
  エ 登録者同士の情報交換、連携等を目的に、登録者のみが利用できるインターネットサイト(交流サイト)を設置する予定です。(平成27年度)
(2)発達障害者支援キーパーソン(アドバイザー)
・多職種による後進育成に関する情報交換の機会を得ることができます。

登録情報の取扱いについて

(1)発達障害者支援キーパーソン(実践者)
   登録情報は、提供に同意いただける場合は、県発達障害者支援センター並びに住所地あるいは勤務地が所在する市町村*に提供いたします。
*登録申込時に、活動の本拠地を選んでいただけます。
なお、登録情報の提供先からは、発達障害のある人(子ども)及びその家族に対する個別の相談、療育等の直接支援を依頼することはありません。
(2)発達障害者支援キーパーソン(アドバイザー)
   登録情報は、提供に同意いただける場合は、県発達障害者支援センター並びに住所地あるいは勤務地が所在する市町村に提供いたします。
   提供先においては、発達障害者支援体制の整備に活用するため、提供先から発達障害のある人への支援に係る活動等の相談をさせていただく場合がありますので、ご協力をお願いします。

参考資料