本文
岡山県が実施している道路改築事業(美作岡山道路)
美作岡山道路 道路改築事業(地域高規格道路)
路線名
美作岡山道路(国道 374号、県道 岡山吉井線、県道 佐伯長船線)
事業箇所
岡山市東区瀬戸町~勝央町黒土
延長
L=約36km
事業概要
美作岡山道路は、中国縦貫自動車道、山陽自動車道、中国横断自動車道岡山米子線と一体となって広域交通網を形成する地域高規格道路です。美作圏域と県南部都市圏の交流促進や沿線地域の活性化を図るため、無料の自動車専用道路として、岡山県と岡山市で整備を進めています。
供用状況写真
標準断面図
期待される整備効果
美作岡山道路の開通後は、大規模災害時の迅速な救援活動に寄与します。また、岡山市東区瀬戸支所から勝央町役場までの所要時間の短縮が見込まれており、高度緊急医療圏域の拡大が期待されます。 他にも、美作圏域と岡山圏域との交流促進や企業立地、観光振興など県東部地域の活性化や、路面凍結時や大雨時など交通の安全性の向上が期待できます。
・大規模災害時の広域移動ルートの強化及び物流の効率化による新たな企業立地 [その他のファイル/439KB]
・走行時間の短縮効果及び高度医療圏域の拡大 [その他のファイル/626KB]
パンフレット
パンフレット「地域高規格道路 美作岡山道路」 [PDFファイル/4.27MB]
近年の開通状況
瀬戸IC~熊山IC間【平成31年3月24日開通】
佐伯IC~吉井IC間【平成31年3月24日開通】
勝央IC~勝央JCT間【平成28年3月27日開通】
事業中の区間
吉井IC~英田IC(仮称)間【吉井英田道路】 [その他のファイル/657KB]
・施工状況(令和6年度末)【吉井英田道路】 [PDFファイル/1.05MB]
英田IC(仮称)~湯郷温泉IC間【英田湯郷道路】 [その他のファイル/633KB]
・施工状況(令和6年度末)【英田湯郷道路】 [PDFファイル/1.75MB]
リンク
勝英地域事務所美作岡山間道路建設班(https://www.pref.okayama.jp/page/529016.html)