本文
平成26年度の事業展開〔海外〕
近年、アジア地域は著しい経済発展を遂げており、価格は高くても安全・安心に裏付けされた日本の農産物に人気が集まっています。こうしたアジア地域の富裕層をターゲットに、県産農産物の輸出を進め、国際評価をいち早く獲得して世界に通じる「おかやまブランド」を確立するため、今年は香港、台湾、シンガポール、マレーシア、インドネシアにて宣伝・販売を行いました。
香港フェア
場所 シティ・スーパー系列店舗他
期間 2014年8月8日(金曜日)から8月14日(木曜日)<7日間>
2014年9月19日(金曜日)から9月25日(木曜日)<7日間>
場所 香港FoodEXPO
期間 2014年8月14日(木曜日)から8月18日(月曜日)<5日間>
シャインマスカットの人気が高く、フェアー終了後も販売は順調であったと聞いています。 また、香港フードエキスポにも参加しましたが、40万人以上の来場があり、白桃に加え、岡山から加工業者等にも参画してもらい、農産加工品の展示・実演販売や商談会を併せて実施しました。 |
台湾フェア
場所 太平洋SOGO他
期間 2014年8月15日(金曜日)から8月17日(日曜日)<3日間>
2014年9月30日(火曜日)から10月16日(木曜日)<17日間>
![]() | 果物の店頭販売に加え、各百貨店等のギフトカタログ販売への採用も定着してきています。また、9月からのフェアでは、米菓子や果物加工品のPR販売を実施しましたが、特に、台湾ではセンベイ・オカキなどの米菓子の消費量も多いようで、県産の加工品は品質の評価も高いことから、来年度以降の継続実施を要請されました。 |
シンガポールフェア
場所 伊勢丹スコッツ店 他
期間 2014年8月12日(火曜日)から8月24日(日曜日)<13日間>
2014年11月6日(木曜日)から11月16日(日曜日)<11日間>
白桃とブドウのPR・販売を行いましたが、シンガポールでは、特にシャインマスカットの人気が高まってきています。 また、8月には知事によるトップセールスも実施しました。 | ![]() |
マレーシアフェア
場所 伊勢丹KLCC店他
期間 2014年8月22日(金曜日)から8月28日(木曜日)<7日間>
2014年10月3日(金曜日)から10月9日(木曜日)<7日間>
場所 池輝、勘八 他(高級日本食レストラン)
期間 2014年8月22日(金曜日)から9月30日(火曜日)<約1か月>
![]() | マレーシア・クアラルンプールにおいて、白桃及びブドウのPRに取り組んでおり、海外初のレストランフェアを実施するなど業務用需要の開拓に努めましたが、キャス冷凍の牡蠣など県産農産物は、高い評価をいただいております。 また、本年度は知事と副議長によるトップセールスを実施し、県産果物の取扱店舗の拡大を進めました。 |
インドネシアフェア
場所 ケムチックス(現地高級スーパー)他
期間 2014年7月18日(金曜日)から7月27日(日曜日)<10日間>
2014年9月16日(火曜日)から9月30日(火曜日)<15日間>
![]() | 販売店舗を拡大し、白桃やブドウをPR販売しました。 また、現地アイドルであるJKT48のメロディーさんを「おかやまフルーツ大使」に任命するなど、現地プロモーションを積極的に進めました。 さらに、在インドネシア日本国大使館と連携し、インドネシア人富裕層をターゲットにPRも行いました。 |