本文
移動環境学習車「さんよう号」
移動環境学習車「さんよう号」
環境について楽しく学んでいただくため、様々な環境学習機材を搭載した、移動環境学習車「さんよう号」を、(公財)岡山県環境保全事業団(岡山市南区内尾)に配備しています。皆様方のご利用をお待ちしています。
1 利用形態
以下のとおり、出前講座または一般貸出となります。
(1) 環境学習出前講座(利用料は無料)
環境学習協働推進広場で、環境学習指導者として登録された講師が、学校や公民館、子供会又はイベント等へ出向きます。
移動環境学習車「さんよう号」(車両及び搭載備品)を活用しながら、体験型の環境学習を実施します。
(2) 一般貸出
(5日以内。燃料代のみ利用者に負担いただきます)
環境団体や学校、自治会等が自らの活動に使用する場合などに、移動環境学習車を貸し出します。
(1) 環境学習出前講座(利用料は無料)
環境学習協働推進広場で、環境学習指導者として登録された講師が、学校や公民館、子供会又はイベント等へ出向きます。
移動環境学習車「さんよう号」(車両及び搭載備品)を活用しながら、体験型の環境学習を実施します。
(2) 一般貸出
(5日以内。燃料代のみ利用者に負担いただきます)
環境団体や学校、自治会等が自らの活動に使用する場合などに、移動環境学習車を貸し出します。
2 対象
県内の学校、公民館、自治会、子供会などの地域活動団体、環境NPO、市町村、企業など
3 利用申込み・問い合わせ
公益財団法人岡山県環境保全事業団 環境創造部サステナビリティ推進課
〒701-0212 岡山市南区内尾665-1
・電話 086-298-1239
・Fax 086-298-2496
※受付時間 月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分(12時00分-13時00分 昼休み)
(土・日・祝日、振替休日及び12月29日から1月3日を除く)
移動環境学習車の詳細については、環境学習プラザ「アスエコ」ホームページをご覧ください。
〒701-0212 岡山市南区内尾665-1
・電話 086-298-1239
・Fax 086-298-2496
※受付時間 月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分(12時00分-13時00分 昼休み)
(土・日・祝日、振替休日及び12月29日から1月3日を除く)
移動環境学習車の詳細については、環境学習プラザ「アスエコ」ホームページをご覧ください。