ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業労働部 > 労働雇用政策課 > 中国職業能力開発大学校「ものづくり探検クラブ」の開催(2012年11月17日)

本文

中国職業能力開発大学校「ものづくり探検クラブ」の開催(2012年11月17日)

印刷ページ表示 ページ番号:0332726 2012年11月28日更新労働雇用政策課
 平成24年11月17日(土曜日)、中国職業能力開発大学校(中国ポリテクカレッジ)で「ものづくり探検クラブ」が開催されました。
 倉敷市内の中学生等34名が参加し、3コースに分かれて、カレッジの教官や学生に教わりながら、普段はなかなか触れる機会の無いNc工作機械や道具を使って懸命にものづくりを楽しみ、作品を完成させていました。

コース概要
(1)ピカピカサイコロの製作
(2)ペットボトルLedランプの製作
(3)ライントレースロボット制御プログラミング
 

当日の様子

サイコロの原型を真剣に作成中!
サイコロ原型作成中
サイコロの仕上げは、真剣そのもの!
サイコロの仕上げ
ハンダごての扱いは慎重に、慎重に。
ハンダごての扱い
細かいところも、学生のお兄さんたちが丁寧に教えてくれます。
教えてくれています
ロボットの仕組みにみんな興味津々・・・。
ロボットに興味津々
本当に見事な「ピカピカサイコロ」が完成しました。
サイコロ完成
青白い光が幻想的な「ペットボトルLedランプ」ができました。
Ledランプ完成
「ライントレースロボット」も完成。走行も当然Ok。
無事走行
 最近、日常生活の中で「ものづくり」にふれる機会が少なくなってきています。
 今回の探検クラブに参加してくれた中学生達が、これを機会に、「ものづくり」の楽しさを知り、技術・技能の大切さに気付いてくれるとうれしいです。