本文
JR赤穂線沿線地域の牡蠣を食べに行こう!
今年も牡蠣のおいしい季節がやってくる!JR赤穂線沿線地域の牡蠣を食べに行こう!


JR赤穂線沿線地域活性化連絡会議では、沿線地域(瀬戸内市、備前市、赤穂市、相生市)へのさらなる誘客を図るため、県境をまたいだ沿線地域の魅力を発信しています。
寒くなってくると恋しくなる冬の味覚「牡蠣」。JR赤穂線に乗って、プリップリの新鮮な牡蠣を味わいに沿線地域へお越しください!
寒くなってくると恋しくなる冬の味覚「牡蠣」。JR赤穂線に乗って、プリップリの新鮮な牡蠣を味わいに沿線地域へお越しください!
JR赤穂線沿線地域の牡蠣について
多島美を誇る瀬戸内海の穏やかな海、山々の栄養分をたっぷり含んだ川の水が注ぎ込む栄養豊富な岡山・兵庫の海は、牡蠣の養殖に適しています。
そのような豊かな海で育つ牡蠣は、他地域では2~3年かけて大きくなるサイズまでわずか1年で育つため「1年牡蠣」と呼ばれています。殻いっぱいに成長した牡蠣の身は、ふっくら大粒で弾力があり、濃厚な味わいが口いっぱいに広がります。加熱しても縮みにくいと言われており、大きくプリップリの身を楽しむことができます。
そのような豊かな海で育つ牡蠣は、他地域では2~3年かけて大きくなるサイズまでわずか1年で育つため「1年牡蠣」と呼ばれています。殻いっぱいに成長した牡蠣の身は、ふっくら大粒で弾力があり、濃厚な味わいが口いっぱいに広がります。加熱しても縮みにくいと言われており、大きくプリップリの身を楽しむことができます。
イベント・店舗情報
1 2026相生かきまつり
住所 :兵庫県相生市千尋町 株式会社IHIふれあい広場
日時 :令和8年2月8日(日曜日) 10時00分~15時00分
電話 :0791-23-7133(かきまつり実行委員会)
最寄駅:JR西相生駅
駐車場:有
H P:https://aioi.in/
色々な牡蠣料理が楽しめる屋台約40店舗、殻付牡蠣の販売などを行う予定です。※変更の可能性有
2 相生市立水産物市場 とれとれ市場
住所 :兵庫県相生市相生6丁目
時間 :9時30分~16時00分
※イートイン 10時30分~15時30分
定休日:水曜日、第一火曜日(祝日を除く)
電話 :0791-23-1501
最寄駅:JR相生駅
駐車場:有/80台
H P:https://www.uowakaaioi.com/
鮮度と質にこだわった、旬の活きのいい魚が並びます。イートインスペースでは、ネタが丼からはみ出す海鮮丼が一番人気!
3 くいどうらく
住所 :兵庫県赤穂市坂越290-7
時間 :<12月~3月>
平日 /11時00分~15時00分Lo
土日祝/11時00分~15時30分Lo
定休日:12月~3月は無休(年末年始を除く)
電話 :0791-46-8800
最寄駅:JR坂越駅
駐車場:有/40台
H P:https://www.kuidouraku.com/
1年を通して、牡蠣と海鮮料理が食べられるお店です。
また、栄養豊富な坂越湾で育ったぷりっぷりの牡蠣を色々な調理法でお楽しみいただけます。
4 伝馬船
住所 :兵庫県赤穂市坂越2175
時間 :10時00分~16時00分
定休日:火、水曜日
電話 :0791-56-6628
最寄駅:JR坂越駅
駐車場:有/2台
SNS:https://www.instagram.com/tenmasen_oyster?igsh=MTZ2cWlxd2FkcXh1Zw==
坂越大道沿いにあり、カキ生産業者の直営店として、朝水揚げしたばかりのカキの販売はもちろん、
カキを使った商品や軽食も提供しています。
5 五味の市・海の駅しおじ
住所 :岡山県備前市日生町日生801-8
時間 :8時00分~16時00分
※完売次第閉店
定休日:5月~10月末/火、水曜日(祝日の場合は翌日)
11月~4月末/水曜日(祝日の場合は翌日)
※海の駅しおじは年末年始のみ
電話 :0869-72-3655
最寄駅:JR日生駅
駐車場:有/約110台
H P:https://www.hinase.net/gominoiti/
瀬戸内海の新鮮な海鮮を格安販売!
サクサクのカキフライと刺身醤油をソフトクリームにトッピングした「カキフライソフト」が食べられるのはここだけ。
6 真魚市
住所 :岡山県備前市穂浪2837-5
時間 :平日 /9時00分~15時00分
日曜日/7時00分~12時00分
※完売次第閉店
定休日:水曜日、お盆、年末年始
電話 :0869-67-0016
最寄駅:JR伊里駅
駐車場:有/約200台
H P:http://manaichi.jp/
牡蠣の詰め放題やマグロ解体即売など旬なイベントを多数開催。新鮮な野菜や果物、卵、地元の特産品も購入できます。
真魚市名物「焼きアナゴ」も必食。
7 道の駅 黒井山グリーンパーク 牡蠣小屋
住所 :岡山県瀬戸内市邑久町虫明5165-196
時間 :10時30分~16時00分
(最終入場 15時00分)
定休日:なし(年始は除く)
※予約優先(ホームページをご確認ください。)
電話 :0869-25-0891
最寄駅:JR伊里駅
駐車場:有/普通車232台、大型車28台、身体障害者用2台
H P:https://kuroisan-blueline.com/
地元虫明産の牡蠣を自分で焼いて食べられる牡蠣小屋です。
ふっくらと風味が強く、調理しても身が小さくなりにくい「虫明牡蠣」をお楽しみください。
8 まえじま牡蠣小屋
住所 :岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓5662-4
時間 :10時00分~15時00分
※土・日・祝日営業(年末年始は除く)
電話 :0869-34-4356
最寄駅:JR邑久駅(前島側フェリー乗り場すぐ)
駐車場:周辺に有
H P:https://www.maejima-island.info/
その日に水揚げされた新鮮な牡蠣が食べられます。
焼きたてをそのまま食べてもおいしいですが、牛窓産オリーブオイルとの組み合わせは絶品です。
住所 :兵庫県相生市千尋町 株式会社IHIふれあい広場
日時 :令和8年2月8日(日曜日) 10時00分~15時00分
電話 :0791-23-7133(かきまつり実行委員会)
最寄駅:JR西相生駅
駐車場:有
H P:https://aioi.in/
色々な牡蠣料理が楽しめる屋台約40店舗、殻付牡蠣の販売などを行う予定です。※変更の可能性有
2 相生市立水産物市場 とれとれ市場
住所 :兵庫県相生市相生6丁目
時間 :9時30分~16時00分
※イートイン 10時30分~15時30分
定休日:水曜日、第一火曜日(祝日を除く)
電話 :0791-23-1501
最寄駅:JR相生駅
駐車場:有/80台
H P:https://www.uowakaaioi.com/
鮮度と質にこだわった、旬の活きのいい魚が並びます。イートインスペースでは、ネタが丼からはみ出す海鮮丼が一番人気!
3 くいどうらく
住所 :兵庫県赤穂市坂越290-7
時間 :<12月~3月>
平日 /11時00分~15時00分Lo
土日祝/11時00分~15時30分Lo
定休日:12月~3月は無休(年末年始を除く)
電話 :0791-46-8800
最寄駅:JR坂越駅
駐車場:有/40台
H P:https://www.kuidouraku.com/
1年を通して、牡蠣と海鮮料理が食べられるお店です。
また、栄養豊富な坂越湾で育ったぷりっぷりの牡蠣を色々な調理法でお楽しみいただけます。
4 伝馬船
住所 :兵庫県赤穂市坂越2175
時間 :10時00分~16時00分
定休日:火、水曜日
電話 :0791-56-6628
最寄駅:JR坂越駅
駐車場:有/2台
SNS:https://www.instagram.com/tenmasen_oyster?igsh=MTZ2cWlxd2FkcXh1Zw==
坂越大道沿いにあり、カキ生産業者の直営店として、朝水揚げしたばかりのカキの販売はもちろん、
カキを使った商品や軽食も提供しています。
5 五味の市・海の駅しおじ
住所 :岡山県備前市日生町日生801-8
時間 :8時00分~16時00分
※完売次第閉店
定休日:5月~10月末/火、水曜日(祝日の場合は翌日)
11月~4月末/水曜日(祝日の場合は翌日)
※海の駅しおじは年末年始のみ
電話 :0869-72-3655
最寄駅:JR日生駅
駐車場:有/約110台
H P:https://www.hinase.net/gominoiti/
瀬戸内海の新鮮な海鮮を格安販売!
サクサクのカキフライと刺身醤油をソフトクリームにトッピングした「カキフライソフト」が食べられるのはここだけ。
6 真魚市
住所 :岡山県備前市穂浪2837-5
時間 :平日 /9時00分~15時00分
日曜日/7時00分~12時00分
※完売次第閉店
定休日:水曜日、お盆、年末年始
電話 :0869-67-0016
最寄駅:JR伊里駅
駐車場:有/約200台
H P:http://manaichi.jp/
牡蠣の詰め放題やマグロ解体即売など旬なイベントを多数開催。新鮮な野菜や果物、卵、地元の特産品も購入できます。
真魚市名物「焼きアナゴ」も必食。
7 道の駅 黒井山グリーンパーク 牡蠣小屋
住所 :岡山県瀬戸内市邑久町虫明5165-196
時間 :10時30分~16時00分
(最終入場 15時00分)
定休日:なし(年始は除く)
※予約優先(ホームページをご確認ください。)
電話 :0869-25-0891
最寄駅:JR伊里駅
駐車場:有/普通車232台、大型車28台、身体障害者用2台
H P:https://kuroisan-blueline.com/
地元虫明産の牡蠣を自分で焼いて食べられる牡蠣小屋です。
ふっくらと風味が強く、調理しても身が小さくなりにくい「虫明牡蠣」をお楽しみください。
8 まえじま牡蠣小屋
住所 :岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓5662-4
時間 :10時00分~15時00分
※土・日・祝日営業(年末年始は除く)
電話 :0869-34-4356
最寄駅:JR邑久駅(前島側フェリー乗り場すぐ)
駐車場:周辺に有
H P:https://www.maejima-island.info/
その日に水揚げされた新鮮な牡蠣が食べられます。
焼きたてをそのまま食べてもおいしいですが、牛窓産オリーブオイルとの組み合わせは絶品です。

JR赤穂線沿線地域活性化連絡会議について
JR赤穂線沿線地域の魅力を発信し、さらなる誘客を図るため、JR赤穂線沿線地域活性化連絡会議を設置し、広域観光と情報発信事業を展開しています。
<構成団体>
兵庫県西播磨県民局/岡山県備前県民局/相生市/赤穂市/備前市/瀬戸内市/相生市観光協会/(一社)赤穂観光協会/(一社)備前観光協会/
(一社)瀬戸内市観光協会/相生漁業協同組合/赤穂市漁業協同組合/日生町漁業協同組合/伊里漁業協同組合/協同組合岡山県備前焼陶友会/
西日本旅客鉄道株式会社/神姫観光株式会社(姫路支店)/株式会社ウイング神姫
<構成団体>
兵庫県西播磨県民局/岡山県備前県民局/相生市/赤穂市/備前市/瀬戸内市/相生市観光協会/(一社)赤穂観光協会/(一社)備前観光協会/
(一社)瀬戸内市観光協会/相生漁業協同組合/赤穂市漁業協同組合/日生町漁業協同組合/伊里漁業協同組合/協同組合岡山県備前焼陶友会/
西日本旅客鉄道株式会社/神姫観光株式会社(姫路支店)/株式会社ウイング神姫
問い合わせ先
岡山県備前県民局地域づくり推進課
電話 086-233-9890
電話 086-233-9890
