ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 子ども・福祉部 > 長寿社会課 > 認知症に関する研修・講座

本文

認知症に関する研修・講座

印刷ページ表示 ページ番号:0615304 2024年1月25日更新長寿社会課

VR(バーチャル・リアリティ)認知症出前研修会

 座学だけではなかなか実感が湧かない認知症特有の症状(中核症状等)を疑似体験できる出前研修会を開催しています。

認知症キャラバンメイト養成研修・認知症サポーター養成講座

 地域で暮らす認知症の人やその家族を応援する「認知症サポーター」や「認知症サポーター養成講座」の講師役「キャラバン・メイト」を養成しています。

認知症サポート医養成研修

 認知症サポート医は認知症の診療に習熟した医師で、認知症サポート医養成研修を修了し、かかりつけ医への認知症診断等に関するアドバイスや地域包括支援センターとの連携などの役割を担っています。

かかりつけ医認知症対応力向上研修

 かかりつけ医に対し、適切な認知症診療の知識・技術や認知症の人本人とその家族を支える知識と方法を習得するための研修を実施しています。
 岡山県が実施した研修修了者のうち、公表に同意された方の情報を掲載しています。

病院勤務の医療従事者向け認知症対応力向上研修

 病院に勤務する医師、看護師等の医療従事者に対し、認知症の人や家族を支えるために必要な認知症の基本知識や、医療と介護の連携の重要性、認知症ケアの原則等の知識を修得するための研修を実施しています。
 研修の修了者が在籍する医療機関の修了者数の一覧です。(病院のみ掲載)

看護職員認知症対応力向上研修

 認知症の人と接する機会が多い看護職員に対し、医療機関等への入院から退院までのプロセスに沿った必要な基本知識や、個々の認知症の特徴等に対する実践的な対応力を修得するための研修を実施しています。
 研修の修了者が在籍する医療機関・施設の修了者数の一覧です。

歯科医師認知症対応力向上研修

 歯科医師が認知症の疑いがある人に早期に気付き、かかりつけ医等と連携して対応するとともに、その後も認知症の人の状態に応じた口腔機能の管理を適切に行うための研修を実施しています。
 研修修了者のうち、公表に同意された方の情報を掲載しています。

薬剤師認知症対応力向上研修

 薬剤師が認知症の疑いがある人に早期に気付き、かかりつけ医等と連携して対応するとともに、その後も認知症の人の状況に応じた服薬指導を適切に行うための研修を実施しています。
 研修の修了者が在籍する薬局の修了者数の一覧です。

認知症介護基礎研修

 認知症介護に関する基礎的な知識及び技術を修得するための研修を実施しています。

認知症介護実践研修

 認知症介護に関する実践的な知識及び技術を修得するための研修を実施しています。

認知症介護指導者養成研修

認知症介護指導者は、認知症介護に関する知識・技術を学ぶ「認知症介護実践研修」等を企画・立案し、研修を実施するとともに、認知症の方に対する地域全体の介護サービスの向上を推進する役割を担っています。

認知症対応型サービス事業管理者等養成研修

 認知症対応型サービス事業開設者研修、認知症対応型サービス事業管理者研修、小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修を実施しています。