ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表資料 > 「令和4年度 外国人材受入支援セミナー&個別相談会」を開催します!

本文

「令和4年度 外国人材受入支援セミナー&個別相談会」を開催します!

印刷ページ表示 ページ番号:0829435 2023年1月17日更新労働雇用政策課

外国人材受入支援セミナー&個別相談会

県内企業における外国人材の適正で円滑な受入れを支援するため、外国人材を長期的に雇用する上での留意点や外国人材が定着している事例などについて説明する無料セミナー及び個別相談会を次のとおり開催しますので、お知らせします。
外国人材(外国人技能実習生、特定技能、高度外国人材)を雇用する、又は雇用を考えている県内企業等の皆さん、ぜひご参加ください。

お知らせ・チラシ [PDFファイル/640KB]

日時等

日時

令和5年2月21日(火曜日) 13時30分~16時30分

会場

テクノサポート岡山 大会議室(岡山市北区芳賀5301)

方式

会場・オンライン(Zoomウェビナー)併用

主催

 岡山県、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)岡山貿易情報センター

【委託先】(公財)岡山県産業振興財団

対象・定員・参加費

対象

外国人材(外国人技能実習生、特定技能、高度外国人材)を雇用する、又は雇用を考えている県内企業等

定員等

(セミナー)会場50名(先着順)※オンライン定員無し

(個別相談)会場・オンライン計6社程度(先着順・事前予約制)

参加費

無料

内容

講演「外国人材を定着させるための体制整備について」

(内容) 外国人材を定着させるための考え方や社内体制整備のポイント等

(講師) ジェトロ高度外国人材スペシャリスト 久保田 学(くぶた まなぶ)氏

事例発表「外国人材活用と定着を目指した8年間の取り組み」

萩原工業株式会社 総務部人事課 課長 西村 武晃(にしむら たけあき)氏

支援メニュー紹介

外国人材受入れに関する各種支援メニューの紹介(ジェトロ岡山、岡山県)

個別相談(15時30分~)

・受入体制や各種手続きなど、外国人材受入れに関する個別相談(ジェトロ岡山)

・会場又はオンラインにより3ターン実施(各20分)

申込方法・期限等

申込方法

(1) リーフレットの申込書をFaxかメールで岡山県産業振興財団に送信

(2) ホームページ「岡山県産業支援ネットワーク」内の申込フォームから申込み

「岡山県産業支援ネットワーク」内の申込フォーム

申込期限

令和5年2月14日(火曜日)

申込先

岡山県産業振興財団 総務企画課 神子戸(みこと)・横山

電話:086-286-9661

Fax:086-286-9662

E-Mail:ryuugakusei@optic.or.jp

その他

本事業は「G7倉敷労働雇用大臣会合応援事業」に登録しています。