【終了しました】 「ハートフルフェスタ2021おかやま」の参加者を募集します!
【テーマ】 多様性について考える ~自分との違いを個性として認める~

社会福祉法人岡山ライトハウス理事長
社会福祉法人岡山県視覚障害者協会副会長
「東京パラリンピック2020」大会開会式で聖火ランナーを務める。
1964年東京パラリンピック盲人卓球(現サウンドテーブルテニス)金メダリスト。
岡山県立岡山盲学校元教頭として、在職中から「いじめ」「命の大切さ」をテーマに全国で講演活動を続け、「死ななんだら、必ず良いことは来る」というメッセージを伝え続けている。
アジア諸国の視覚障害者の自立を支援したいとの思いから、モンゴル・キルギスに盲学校を設立。
◆ダニエル・カール さん /タレント、山形弁研究家
高校時代、交換留学生として奈良県に1年間滞在。
大学時代は関西でホームステイ、佐渡島で文弥人形使いの弟子入りを経験。
大学卒業後は、日本で文部省英語指導主事助手として山形県に赴任し、3年間英語教育に従事。
その後、サラリーマンを経て、バラエティ・ドラマ・司会・コメンテーターとして活動中。
1 イベントの概要について
【テーマ】 多様性について考える ~自分との違いを個性として認める ~
(1) 開催日時
令和 3 年 12 月 4 日 (土曜日) 13時30分から16時00分 (13時00分 開場)
(2) 場所
さん太ホール (岡山市北区柳町2-1-1-)
※ 会場に駐車場はございません。公共交通機関で御来場ください。
(3) 内容
◇ 児童生徒人権啓発ポスター表彰式 及び 入賞作品展示
◇ 中学生人権作文コンテスト表彰式 及び 朗読
◇ オープニング
【出演】萬屋手話本舗 ぷ~&み~企画
◇ 講演 1
【講師】竹内 昌彦 さん
【演題】「私の歩んだ道 ~見えないから見えたもの~」
◇ 講演 2
【講師】ダニエル・カール さん
【演題】「ちょっとまって!それは先入観ではありませんか? ~気付いて!アンコンシャスバイアス~」
※ 「アンコンシャスバイアス」とは、自分では気付かないまま心の中にもっている
偏った見方、根拠のない思い込み、先入観・固定観念など。
(4) 主催
岡山県 / 岡山県教育委員会 / 岡山県人権啓発活動ネットワーク協議会
2 参加者の募集について
(1)募集人数
会場/150名(関係者を含む) オンライン/定員なし
(2)募集期間
令和 3 年 10 月 25 日 (月曜日) から 11 月 25 日 (木曜日)
(3)参加費
無料
(4)申し込み
◇ インターネットの場合
申し込みはこちらをクリック!! → 参加者募集サイト
◇ Faxの場合
申込書を下記からダウンロードしてFaxしてください。
【送付先】 Fax:086-201-3001
◇ ハガキの場合
ハガキ裏面に次のことを記入して下記送付先へ郵送してください。
ア) 参加方法 (会場参加 もしくは オンライン参加)
イ) 入場整理券の送付先(氏名・郵便番号・住所・電話番号)
ウ) 同伴者の人数(代表者を除き4人まで)
エ) 手話通訳席、要約筆記席、車いす席、点字プログラムの利用希望及び人数
オ) 託児希望の方は、お子様の氏名・年齢・アレルギーの有無
※ 託児は要予約 (託児対象:生後3か月~就学前のお子様)
【送付先】 〒700-0941 岡山市南区青江6丁目1-10
「ハートフルフェスタ2020」受付事務局 あて
(5) その他
◇ 個人情報は適正に管理し、当事業の目的にのみ使用します。
◇ 新型コロナウイルス感染状況によっては、会場参加を中止とし、オンライン参加のみとさせていただく
場合があります。
◇ 会場の換気、マスク着用など新型コロナウイルス感染拡大防止にご理解、ご協力をお願いします。
◇ 当日、体調のすぐれない方は参加をご遠慮ください。
◇ 受付時の検温で37.5度以上の方は、入場をお断りさせていただきます。
3 問合せ先
電話:086-201-2001
◆ 岡山県人権施策推進課
電話:086-226-7406(直通)