本文
吉備の刀 名品展(7/14~10/3)きび美ミュージアム
現存ただ一振といわれる幻の名刀《太刀 銘「宗貞」》を中心に、《刀 銘「備州長船法光作」》、《刀 銘「備州住正廣」》など、名刀の産地「吉備国」で生まれた名品を展示します。
また、倉敷市本町生まれの画家・河原修平が沖縄をモチーフに描いたいろどり豊かな作品群も展示致します。
およそ1年ぶりとなる刀剣特集と共に、どうぞお楽しみください。
また、倉敷市本町生まれの画家・河原修平が沖縄をモチーフに描いたいろどり豊かな作品群も展示致します。
およそ1年ぶりとなる刀剣特集と共に、どうぞお楽しみください。
開催情報
■期間 令和5年7月14日(金曜日)~10月3日(火曜日)
※月曜日・火曜日休館(祝日の場合は振替)
■場所 きび美ミュージアム
■時間 10時から18時(入館は17時30分まで)
※8月11日(金曜日・祝日)、12日(土曜日)、13日(日曜日)、19日(土曜日)、20日(日曜日)は20時まで延長して開館。
■料金
一 般 700円
中高生 500円
小学生 300円
※10名以上の団体は2割引
※車椅子の方が入館される際の介助者は無料
※月曜日・火曜日休館(祝日の場合は振替)
■場所 きび美ミュージアム
■時間 10時から18時(入館は17時30分まで)
※8月11日(金曜日・祝日)、12日(土曜日)、13日(日曜日)、19日(土曜日)、20日(日曜日)は20時まで延長して開館。
■料金
一 般 700円
中高生 500円
小学生 300円
※10名以上の団体は2割引
※車椅子の方が入館される際の介助者は無料
イベント情報(解説講座)
解説講「幻の名刀 宗貞を中心に」
7月22日(土曜日)14時~(惟時間程度) 予約優先、当日参加可能
講師:臼井洋輔(当館館長)
場所:1階「きび美ホール」
実演 銘切り実演・販売
日本刀の産地として長い歴史を誇る長船より刀匠をお迎えし、刀の銘を刻む技術で、その場でお好きな文字をプレートに刻んで頂きます。
7月29日(土曜日)、30日(日曜日)
10時~18時 予約不要、随時受付
講師:安藤広康氏(刀鍛冶)
参加費:2000円(税込)
場所:1階「きび美ホール」
※参加者はミュージアム入館料2割引
7月22日(土曜日)14時~(惟時間程度) 予約優先、当日参加可能
講師:臼井洋輔(当館館長)
場所:1階「きび美ホール」
実演 銘切り実演・販売
日本刀の産地として長い歴史を誇る長船より刀匠をお迎えし、刀の銘を刻む技術で、その場でお好きな文字をプレートに刻んで頂きます。
7月29日(土曜日)、30日(日曜日)
10時~18時 予約不要、随時受付
講師:安藤広康氏(刀鍛冶)
参加費:2000円(税込)
場所:1階「きび美ホール」
※参加者はミュージアム入館料2割引
磯谷晴弘 寄贈品お披露目
現代ガラス工芸作家・磯谷晴弘氏より寄贈された作品をお披露目いたします。
場所:1階外壁「小窓ギャラリー」
期間:会期中常時
※入館いただかなくてもご覧いただけます。
ナイトミュージアム&限定ショップ
限定ショップ 8月11日(金曜日・祝日)~8月20日(日曜日)
ナイトミュージアム 8月11日(金曜日・祝日)、12日(土曜日)、13日(日曜日)、19日(土曜日)、20日(日曜日)20時まで開館を延長
夏のきび美限定ショップをオープン。備前焼を始めとした、郷土の注目作家の器などを集めて展示販売いたします。
また倉敷美観地区で開催される「ハートランド倉敷」に合わせて上記の土日祝日は開館時館を延長。竹林庭園もライトアップいたしますので、夜のお散歩をお楽しみください。
現代ガラス工芸作家・磯谷晴弘氏より寄贈された作品をお披露目いたします。
場所:1階外壁「小窓ギャラリー」
期間:会期中常時
※入館いただかなくてもご覧いただけます。
ナイトミュージアム&限定ショップ
限定ショップ 8月11日(金曜日・祝日)~8月20日(日曜日)
ナイトミュージアム 8月11日(金曜日・祝日)、12日(土曜日)、13日(日曜日)、19日(土曜日)、20日(日曜日)20時まで開館を延長
夏のきび美限定ショップをオープン。備前焼を始めとした、郷土の注目作家の器などを集めて展示販売いたします。
また倉敷美観地区で開催される「ハートランド倉敷」に合わせて上記の土日祝日は開館時館を延長。竹林庭園もライトアップいたしますので、夜のお散歩をお楽しみください。