特別展「ヒンドゥーの神々の物語」(7/16~9/11)岡山市立オリエント美術館
開催情報
本展は、近代のインド大衆宗教画のコレクションを中心に、古代の考古美術資料から現代イラストレーションまで、ヒンドゥーの神々の作品約500点を展観します。作品の素材や技法、メディアの変遷を通じて、ヒンドゥーの神々とその豊穣なる世界像をさまざまな角度から紹介します。ワークショップや、有名声優、 関 智一 さんのナレーションによる音声ガイドなど、楽しめる企画を用意しています。
■期間 令和4年7月16日(土曜日)から9月11日(日曜日)
■場所 岡山市立オリエント美術館
■料金
一般:1,000(800)円、
65歳以上の方・高校/大学生800(600)円、
小中学生:500円
※ ( )内は前売り料金
※ 20名以上の団体は、各200円引き
■場所 岡山市立オリエント美術館
■料金
一般:1,000(800)円、
65歳以上の方・高校/大学生800(600)円、
小中学生:500円
※ ( )内は前売り料金
※ 20名以上の団体は、各200円引き
岡山市立オリエント美術館
西日本におけるオリエント研究の拠点 全国でも数少ないオリエントの専門館で、西アジアの考古美術品を中心に約5千点を収蔵しています。展示は、古代から近世に至る土器やガラス、金属器、陶器、モザイク、装身具類など多岐にわたります。中でもアッシリア・レリーフ「有翼鷲頭精霊像浮彫」(イラク前9世紀)は、代表的な展示品です。 | ![]() | |
Tel:086-232-3636 〒700-0814 岡山県岡山市北区天神町9-31 |
施設情報
開館時間 | 9時00分~17時00分(入館は16時30分まで) |
休館日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館) 祝日の翌日 |
料金(常設展) | 一般 310円 団体 250円 高校生・大学生 210円 団体 160円 小学生・中学生 100円 団体 80円 (団体料金は、20名以上が対象です) ※特別展は別料金。 |
アクセス | JR岡山駅東口より 路面電車「東山」行き約5分、「城下(しろした)」下車、左手すぐ。 徒歩15分 JR岡山駅東口バスターミナルより 宇野バス「片上方面 瀬戸駅、四御神」行き、「表町入口」下車徒歩1分 岡電バス「藤原団地」行き、「美術館前」下車徒歩1分 JR岡山駅東口バス停「ドレミの街前」より 循環バス「めぐりん」、「表町入口」下車徒歩1分 |
駐車場 | なし(市営天神町駐車場をご利用の場合、受付にて割引券(1台1回につき100円)を交付) |
その他 | ミュージアムショップあり カフェスペースあり |