ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 土木部 > 河川課 > 高梁川水系の渇水情報

本文

高梁川水系の渇水情報

印刷ページ表示 ページ番号:0885624 2023年11月20日更新河川課

高梁川の渇水について

県内では、令和5年9月以降、少雨傾向が続いています。
特に、高梁川水系ではダムの貯水量が低下しており、今後の降雨状況によっては、水不足になるおそれがあります。​                                                                 

 

吉井川・旭川・高梁川水系主要ダムの貯水状況(岡山河川事務所ホームページ)

 

渇水調整会議の開催及び取水制限について

令和5年11月7日に、国土交通省中国地方整備局岡山河川事務所において、高梁川水系水利用協議会(渇水調整会議)が開催され、11月14日から取水制限を開始しています。

 

高梁川水系における取水制限の実施状況
  期  間 水道用水 工業用水 農業用水

高梁川水系水利用協議会

( 渇 水 調 整 会 議 )

11月14日 ~ 2% 5% 20%

※畑または酪農に使用するものは5%      

岡山県渇水対策本部の設置及び本部会議の開催

令和5年11月14日に、副知事を本部長とした岡山県渇水対策本部を設置し、本部会議を開催しました。

本部会議資料(11月14日) [PDFファイル/932KB]

 

本部会議では、「現在の渇水状況」や「渇水対策等」について報告しました。また、岡山県渇水対策本部の看板を土木部河川課前に設置し、県庁北面に節水を呼びかける懸垂幕を掲示しました。

看板設置   懸垂幕

 

節水に御協力ください

国や県などでは、ダムや堰により必要な水の確保に努めていますが、限りある水を有効活用するため、県民の皆様におかれましては節水に御協力をお願いいたします。

 

家庭でできる節水のポイント

・水道の蛇口をこまめに閉めて、水の流しっぱなしはやめましょう!

・洗濯の回数を減らし、まとめて洗いましょう!

・お風呂の残り湯は再利用しましょう!

ダム貯水状況等の確認方法について

県土木部所管ダム

県土木部所管ダムの貯水位等の確認方法につきましては、下記から「おかやま防災ポータル」を開いていただき、こちら [PDFファイル/319KB]を参照ください。

おかやま防災ポータル(観測情報 ダム諸量) 

                                                                                               

岡山三川主要ダム

岡山三川主要ダムの貯水状況等につきましては、国土交通省 中国地方整備局 岡山河川事務所のホームページに詳しく載っていますので、参照ください。

岡山河川事務所ホームページ 河川情報 

 

吉井川・旭川・高梁川水系主要ダムの貯水状況

 

高梁川水系の降水量-貯水量推移グラフ

                                          

高梁川水系の千屋ダムと河本ダムの貯水池の状況(11月29日時点)

千屋ダムと河本ダムの貯水池の映像は、以下のリンクから確認できます。

岡山県土木部Facebook

 

千屋ダム貯水池の状況 (右の写真は通常時)

 

 千屋ダム20231129 千屋ダム平常時

 

河本ダム貯水池の状況(右の写真は通常時)

 

河本ダム20231129  河本ダム平常時

 

 過去の主な渇水

 

渇水年 河川名 取水制限等期間
昭和57年 吉井川 7月
平成 6年 高梁川 7月~12月
旭川 8月~  9月
吉井川 7月~  9月
平成14年 高梁川 9月~12月
旭川 9月~11月
吉井川 8月
平成17年 高梁川 7月
旭川 期間等決定後、降雨により未実施
吉井川 6月
平成19年 高梁川 12月~翌年1月
平成20年 高梁川 8月~10月
令和4年 旭川 7月

 

河川・ダム情報リンク