ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健医療部 > 医療推進課 > 岡山県循環器病対策推進計画

本文

岡山県循環器病対策推進計画

印刷ページ表示 ページ番号:0866504 2022年3月31日更新医療推進課

岡山県循環器病対策推進計画の策定について

計画策定の趣旨

 循環器病は、我が国の主要な死亡原因です。
 誰もがより長く元気に活躍できるよう、健康寿命の延伸等を図り、あわせて医療及び介護に係る負担の軽減に資するため、予防や医療及び福祉に係るサービスの在り方を含めた幅広い循環器病対策を総合的かつ計画的に推進することを目的として、健康寿命の延伸等を図るための脳卒中、心臓病その他の循環器病に係る対策に関する基本法(平成30年法律第105 号。以下「法」という。)が令和元年12月に施行され、国は、法第9条第1項の規定に基づき循環器病対策推進基本計画(以下「基本計画」という。)を令和2年10月に策定し、循環器病対策の基本的方向について定めました。
 本県では、このような状況を踏まえ、法第11条第1項の規定に基づき、基本計画を基本とし、「岡山県循環器病対策推進計画」を策定し、本県の循環器病対策を総合的かつ計画的に推進します。

計画期間

 令和4(2022)年度から令和5(2023)年度までの2年間です。

基本方針

 循環器病の予防や正しい知識の普及啓発、保健、医療及び福祉に係るサービスの提供体制の充実を図ること等により、「平均寿命の延伸を上回る健康寿命の延伸」及び「循環器病の年齢調整死亡率の減少」を目指します。

岡山県循環器病対策推進計画