ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 岡山県警 > 生活安全部生活安全企画課 > 鍵掛けで「安全」・電話対策で「安心」~今こそみんなで防犯対策!推進キャンペーン~

本文

鍵掛けで「安全」・電話対策で「安心」~今こそみんなで防犯対策!推進キャンペーン~

印刷ページ表示 ページ番号:0848289 2023年4月3日更新生活安全部生活安全企画課
 岡山県警察では、自転車盗や空き巣、忍込みの被害に遭わないための「鍵掛け」と特殊詐欺の被害から身を守るための「電話対策」の2本柱を広報重点としたキャンペーンを展開し、これらの被害防止を広く県民の皆様に呼びかけています。

広報重点

防犯の基本はしっかり「鍵掛け」!

 令和4年中に発生した自転車盗のうち、約7割が無施錠で被害に遭っており、侵入盗の約5割が無施錠で被害に遭っています。

 特に忍込みは約8割が無施錠箇所からの侵入です。

 これらの対策として、重要なのが「鍵掛け」で、

    駐輪(車)時には短時間でも必ず「鍵掛け」!

    外出する際や就寝時には窓や扉などに必ず「鍵掛け」!

を行い、犯罪被害に遭わないようにしましょう!

 自宅の防犯対策を強化! [PDFファイル/540KB]

 侵入盗に注意!(両面) [PDFファイル/700KB]

 乗り物盗に注意!(両面) [PDFファイル/968KB]

特殊詐欺は「固定電話対策」!

 令和4年中に発生した特殊詐欺被害のうち、犯人からの最初の接触の約8割は「自宅の固定電話」でした。

 被害に遭わないためにも、「犯人からの電話に出ない」ことが重要であり、防犯機能付き電話の導入や、留守番電話機能を有効に活用するなどの対策を行いましょう!

 「特殊詐欺にご用心!」のページはこちら /site/293/