本文
オミクロン株対応ワクチン接種強化期間中(2022年11月17日~12月30日)の取組について
広報活動
わかりやすい広報
Q&A形式でのコラム作成
川崎医科大学の中野貴司主任教授(厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会会長代理、岡山県保健福祉部アドバイザー)によるQ&A形式でのわかりやすい広報を様々な媒体を活用して実施しました。
該当ページはこちらからご確認ください。
【イメージ図】
【広報媒体】
- 県ホームページ
- 新聞
- 生活情報紙
- SNS(Instagram、TikTok)
新聞や生活情報紙を活用した広報
オミクロン株対応ワクチンの接種対象者などの情報や、上記の「教えて!中野先生」のコラム、集団接種会場などを周知するため、新聞や生活情報紙を活用して広報しました。
【新聞を活用した広報(計4回実施)】
【生活情報紙を活用した広報(計2回実施)】
晴れの国生き活きテレビを活用した広報
令和4年12月11日放送の晴れの国生き活きテレビで、オミクロン株対応ワクチンをテーマにした番組を放送しました。
チラシの作成
女子バレーボールV.LEAGUE DIVISION1に所属している「岡山シーガルズ」の協力を得て、オミクロン株対応ワクチンの接種を呼びかけるチラシを2種類作成しました。
「早期にオミクロン株対応ワクチンを接種して新型コロナをブロックしよう!」
(1) (2)
オミクロン株対応ワクチン接種強化期間チラシ(1) [PDFファイル/5.15MB]
オミクロン株対応ワクチン接種強化期間チラシ(2) [PDFファイル/5.08MB]
街頭での広報
女子バレーボール岡山シーガルズと連携し、11月21日(月曜日)にJR岡山駅前でオミクロン株対応ワクチン接種の街頭PRを実施しました。
街頭PRでは、知事と岡山シーガルズの妹尾紗香選手、中井心音選手が、岡山シーガルズの協力を得て作成したチラシを配布し、岡山シーガルズのマスコットキャラクター「ウィンディー」と岡山県マスコットキャラクター「ももっち」も接種を呼びかけました。
【街頭での広報の様子】
受験生をはじめとする学生向けの広報
平日夜に放送される学生向けラジオ番組中に、県営接種会場で学生専用の予約枠を設けたことなどを周知するCMを流すとともに、同様の内容をInstagram広告とTikTok広告として実施し、様々な媒体から学生に向けて接種の呼びかけを実施しました。
SNSでの広報
- TikTok
オミクロン株対応ワクチン接種強化期間に併せて公式アカウントを開設しました。
岡山県新型コロナウイルス感染症対策本部会議の様子や、岡山シーガルズの妹尾紗香選手、中井心音選手のコメント動画、岡山シーガルズのマスコットキャラクター「ウィンディー」と岡山県マスコットキャラクター「ももっち」が登場するお知らせ動画などを配信しました。
こちらからご確認ください▼▼▼
アカウント:【公式】岡山県ワクチン情報@okayama_pref_vaccine
TikTokと連動した動画によるお知らせや、県営接種会場のお知らせ、各市町村集団接種会場のお知らせなどを配信しました。
こちらからご確認ください▼▼▼
アカウント:【公式】岡山県ワクチン情報@okayama_pref_vaccine
接種機会の拡充
県営接種会場における年末接種の実施
県営接種会場の岡山県医師会館では、令和4年12月26日(月曜日)~30日(金曜日)の5日間において、年末接種を実施しました。
また、ファイザーBA.4-5(オミクロン株対応ワクチン)については、予約枠の空きを活用して「予約なし接種」を実施しました。
◆使用ワクチン
(1)ファイザーBA.4-5(オミクロン株対応ワクチン)
初回(1・2回目)接種が完了し、前回接種から3か月を経過した満12歳以上の方
(2)ノババックス
ア 初回(1・2回目)接種:満12歳以上の方
イ 追加(3回目以降)接種:初回(1・2回目)接種が完了し、前回接種から6か月を経過した満18歳以上の方
※オミクロン株対応ワクチンの接種及びノババックス(11月8日以降の3・4・5回目)の接種については、現時点では当該接種が最後となります。
県営接種会場における予約なし接種の拡充
県営接種会場の岡山県医師会館会場では従前から予約なし接種を実施していましたが、川崎医科大学総合医療センター会場においても、12月の毎週金曜日に「予約なし接種」を実施しました。
◆日時
12月の毎週金曜日 15時30分~17時30分
◆使用ワクチン
モデルナBA.4-5(オミクロン株対応ワクチン)
学生専用の予約枠の設置
県営接種会場の岡山県医師会館では、受験や就職活動などを控える受験生等を応援するため、「学生専用」の予約枠(毎週金曜日・土曜日の19時30分~20時30分)を設けました。
大学出前接種の実施
県内の大学に臨時の県営接種会場を設置しました。
◆実施日程等
(1)就実大学
実施日時 |
令和4年12月16日(金曜日) 10時30分~13時30分/14時30分~18時00分 |
---|---|
実施場所 | 就実大学 体育館1階 多目的ホール(岡山市中区西川原1-6-1) |
接種人数 | 220人(予定) |
(2)岡山県立大学
実施日時 | 令和4年12月21日(水曜日) 10時00分~12時30分 |
---|---|
実施場所 | 岡山県立大学 本部棟2階 大会議室(総社市窪木111) |
接種人数 | 80人(予定) |
(3)岡山理科大学
実施日時 |
令和4年12月21日(水曜日) 15時00分~19時00分 令和4年12月22日(木曜日) 15時00分~17時30分 |
---|---|
実施場所 | 岡山理科大学 A1号館地下1階 学生控室(岡山市北区理大町1-1) |
接種人数 | 2日間で220人(予定) |
◆接種対象者
学生及び教職員等の学校関係者並びにその家族のうち、初回(1・2回目)接種を完了し、前回接種から3か月以上経過した満15歳以上の方
※オミクロン株対応ワクチンの接種は、現時点で1人1回のみ
◆使用ワクチン
ファイザーBA.4-5(オミクロン株対応ワクチン)
◆その他
各大学へのお問合せはご遠慮ください。
地元トップクラブチームと連携した取組
バスケットボールB3リーグに所属する「トライフープ岡山」及びバレーボールV1リーグに所属する「岡山シーガルズ」のホームゲームに合わせて、臨時の県営接種会場を設置しました。
◆実施日程
(1)トライフープ岡山
- 接種日時 令和4年11月13日(日曜日) 15時00分~17時00分
- 接種場所 津山市弓道場(津山市山北628)※岡山県津山総合体育館西隣
【接種会場の様子】
(2)岡山シーガルズ
- 接種日時 令和4年11月27日(日曜日) 12時00分~14時00分
- 接種場所 ジップアリーナ岡山 北園路(岡山市北区いずみ町2-1-3)
【接種会場の様子】
◆接種対象者
初回(1・2回目)接種を完了し、前回接種から3か月が経過した満12歳以上の方
※オミクロン株対応ワクチンの接種は、現時点で1人1回のみ
◆使用ワクチン
ファイザーBA.4-5(オミクロン株対応ワクチン)
◆作成チラシ
高齢者施設への働きかけ
高齢者施設へのアンケート調査の実施
高齢者施設に対して、県が独自にアンケート調査を行い、接種開始予定日と接種終了予定日等の実態を把握しました。
早期接種の働きかけ
オミクロン株対応ワクチン接種の接種予定時期が遅い施設に対して、個別にヒアリングを実施し、施設に年内に接種を終えるよう働きかけました。
早期接種するうえでのボトルネックの解消
ヒアリング時に情報収集した、施設が苦労している事案等について、市町村と連携して解決を図っています。
【事例】
- 家族が接種券を施設に持ってくるのが遅れていて早期接種できない。
→市町村に連絡し、接種券を再発行してもらい、施設に直接郵送してもらった。
- 接種医療機関が見つからず、接種日の調整ができていない。
→市町村に施設と医療機関のマッチングをしてもらい、早期接種に繋げた。